基本情報
ISBN 10 : 4903212645

内容詳細
いま最も必要な発想の転換とは?私たちはみな「すでにあるもの」だけでもっと成果を上げ、もっと強い組織を築き、もっと仕事を楽しみ、もっと大きな幸福を手にできる―「ストレッチ」とは、これを実現するための考え方であり、技能であり、ワークスタイルである。
目次 : 1 ふたつのビール会社の物語―いまあるリソースの価値を知る/ 2 隣の芝生はなぜ青い?―リソースを追い求める「四つの要因」と「弊害」/ 3 万物に美点あり―ストレッチの「四つの要素」と「メリット」/ 4 いつでも「部外者の視点」を―見方を変えて秀でる方法/ 5 台本がないほうがうまくいく!?―計画の前に行動せよ/ 6 「期待」が人を変えていく―ポジティブな予言の種をまこう!/ 7 ミックスせよ!―思わぬ取り合わせの威力/ 8 見当違いは「ケガ」の元―間違ったストレッチにご用心/ 9 ストレッチ強化トレーニング―今日から試せる12の方法
【著者紹介】
スコット・ソネンシェイン : ミシガン大学で経営学・組織論の博士号、ケンブリッジ大学で修士号、バージニア大学で学士号を取得。シリコンバレーのスタートアップ企業での勤務経験、AT&Tやマイクロソフトなどでの戦略コンサルタント経験等を経て、ライス大学教授(経営学担当)。フォーチュン500企業の幹部、起業家、専門家などもサポートする。その対象分野はテクノロジー、医療、小売、教育、銀行、製造、NPOなどじつに多岐にわたる
三木俊哉 : 京都大学法学部卒。実務翻訳(英日・日英)、出版翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
Willie the Wildcat さん
読了日:2019/01/26
はるき さん
読了日:2020/10/04
ちくわ さん
読了日:2018/10/13
まさき|リクルート×副業(Lステップ構築) さん
読了日:2020/11/06
Hidetada Harada さん
読了日:2019/05/03
(外部サイト)に移動します
ビジネス・経済 に関連する商品情報
-
「ほんとうの社会のしくみ」を知ろう。出口治明『ほんとうの社会科』 還暦で起業し、現在APUの学長の出口治明氏が伝える、自分らしく働き、幸せに生きるための「ほんとうの社会のしくみ」。 |2023年04月04日 (火) 10:00
-
『「鉄オタ道子、2万キロ」オフィシャルブック』発売! 2022年1月よりテレビ東京にて放送されたドラマ「鉄オタ道子、2万キロ」を1冊にまとめた本。道子の旅路全12話を写真... |2022年10月17日 (月) 00:00
-
父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。 10/1(土)NHK Eテレ「理想的本箱」にて紹介され話題!10代の娘の「なぜ、世の中にはこんなに格差があるの?」と... |2022年10月11日 (火) 13:00
-
『スマホ脳』の著者 最大のベストセラー『運動脳』 脳は身体を移動させるためにできていた。「歩く・走る」で学力、集中力、記憶力、意欲、創造性、全部アップ!有酸素運動で脳... |2022年09月07日 (水) 13:00
-
世の中の根本を疑え『22世紀の民主主義』 断言する。若者が選挙に行って「政治参加」したくらいでは日本は何も変わらない。これは冷笑ではない。もっと大事なことに目... |2022年08月24日 (水) 10:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
