再着装(リスリーヴ)の記憶 エクリプス・フェイズ アンソロジー TH Literature Series

ケン・リュウ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784883754502
ISBN 10 : 4883754502
フォーマット
出版社
発行年月
2021年09月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
384p;19

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • rosetta さん

    ケン・リウ目当てで読んでみたけどとの話もなかなか当たりだった。〈エクリプス・フェイズ〉というRPGゲームの世界観を共有するアンソロジー。その世界はシンギュラリティを超えた遥かな未来で、人類は太陽系一杯に広がり、自らを遺伝子改造して記憶を記録し生体や機械の身体に再装着することでほぼ不老不死を手に入れている。どれも2,30頁の14編の物語は映画の予告編の様で一番美味しい所だけを見せているよう。丁寧な作品解説と概観を辿るコラムで馴染みのないハードSFにも割とスンナリ入り込めた。

  • 宇宙猫 さん

    ★★★ RPG<エクリプス・フェイズ>の世界観で描かれた。世界を知っている前提なので入り込みにくいし、一冊としてのまとまりも悪い。 しろたへの袖/ケン・リュウ カザロフ・ザ・パワード・ケース/伊野隆之 おかえりヴェンデッタ/吉川良太郎 Wet work on dry land/片理誠 脱出拒否者/陰山琢磨 プロティノス=ラヴ/伏見健二 蠅の娘/岡和田晃 宇宙の片隅、天才シェフのフルコース/アンドリュー・ペン・ロマイン 硝子の本/平田真夫 泥棒カササギ/マデリン・アシュビー メメントモリ/石神茉莉 他

  • 本の蟲 さん

    TTRPG〈エクリプス・フェイズ〉の世界観を利用して、ケン・リュウはじめ国内外の作家が参加した、シェアードワールド短編集。魂のデジタル化にバックアップ。分岐体と呼ばれる自己のコピー。生体、機械義体への乗換え。知性化された蛸。AIの反乱による人類滅亡の危機から10年後というサイバーパンクな世界観は好みなのだが、いかんせん短編それぞれはパンチが弱く、お気に入りになる作品もなかった。随時挟まれる世界観・用語解説もノイズにしか思えず、いまいちな読後感

  • ヴィオラ さん

    シェアードワールド物のアンソロジーって割と好きなんだけど…もっと出てくれないかな(創元のアレとか)いい加減、ずっと積んでる「ペロー・ザ・キャット」読まなきゃなぁ…(訳・吉川さん面白かった

  • Akito Yoshiue さん

    どの短編も読み応えがあって満足度が高い。世界観が魅力的なのでこのシェアードワールドにはどんどん広がってもらいたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ケン・リュウ

1976年、中華人民共和国甘粛省生まれ。弁護士、プログラマーとしての顔も持つ。2002年、短篇「カルタゴの薔薇」でデビュー。2011年に発表した短篇「紙の動物園」で、ヒューゴー賞/ネビュラ賞/世界幻想文学大賞という史上初の3冠に輝く。その後も精力的に短篇を発表するかたわら、中国SFの翻訳も積極的にお

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品