SHM-CD

[USED:Cond.A] Piano Concerto: アリス=紗良・オット(P)Salonen / Bavarian Rso +piano Works

Grieg (1843-1907)

User Review :5.0
(2)

Used Details

Artwork
Here *The artwork is of the new items and may differ from the actual item.
Other Condition
:
帯付,SHM-CD,ステッカー付き
:
HMV record shop online

Item Details

Genre
Catalogue Number
UCCG1747
Format
SHM-CD

Product Description

(This HMV Review is for new items and is only for reference. Novelty will NOT be available for used items despite mentioned bellow.)

グリーグ:ピアノ協奏曲、抒情小曲集より、『ペール・ギュント』より
アリス=紗良・オット、サロネン&バイエルン放送交響楽団


2012年の『ピクチャーズ』以来4年振りのソロ・アルバム。アリス名義としては6枚目(ベスト、DUO、コラボ以外)。協奏曲録音としては2010年以来6年振りとなり、今回は地元ミュンヘンのバイエルン放送響との共演になります。(前回の協奏曲はミュンヘン・フィルとの共演でした)。
カップリングにはグリーグの豊かな抒情性が遺憾なく発揮された『抒情小曲集』からの数曲と作曲者自身によるピアノ・ソロ版の『ペール・ギュント』から2曲を収録しています。

【収録情報】
『アリス=紗良・オット/ワンダーランド』

グリーグ:
1. ピアノ協奏曲イ短調 op.16
2. 抒情小曲集から(昔々/蝶々/アルバムの綴り/小人の行進/夜想曲/妖精の踊り/小川/トロールハウゲンの婚礼の日/バラード風に/春に寄す)
3. 『ペール・ギュント』から『ソルヴェイグの歌』『山の魔王の宮殿にて』(作曲者自身によるピアノ編曲)

アリス=紗良・オット(ピアノ)
バイエルン放送交響楽団
エサ=ペッカ・サロネン(指揮)

録音時期:2015年1月15,16日(1)、2016年4月20,21日(2)
録音場所:ミュンヘン、ヘルクレスザール(1) ベルリン、マイスター・ザール(2,3)
録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

【アリス=紗良・オット Alice Sara Otto】
ドイツ人と日本人の両親のもと、ミュンヘンに生まれたアリス=紗良・オットは、25歳にして、すでにヨーロッパ、日本の主要コンサートホールにおける演奏により、その実力を高く評価されている。弱冠13歳にして浜松国際ピアノ・アカデミー・コンクールでモスト・プロミッシング・アーティスト賞を受賞、その2年後には、イタリアでシルヴィオ・ベンガーリ国際ピアノ・コンクールにて、最年少の最優秀賞に輝いた。2000年より、ザルツブルグのモーツァルテウム音楽大学にてカール=ハインツ・ケマリンク教授に師事。現在ベルリン在住。
主な受賞歴:1995年ドイツ連邦青少年音楽コンクール優勝、1997年スタインウェイ国際コンクール第1位、1998年イタリア・リゲッティ国際コンクール第1位、1999年ハンブルク音楽ホール・コンクール第1位、2000年グロートリアン・シュタインヴェーク国際コンクール第1位、2001年ミュンヘン・カール・ラング・コンクール第1位、2002年ミュンヘン・カール・ラング・コンクール第1位、2003年リンダウ・ロータリー・ヤング・ミュージック・コンクール第1位、2003年ケーテン・バッハ・コンクール第1位&市長特別賞、2004年ピエネロ・デルヴァルティドーネ国際コンクール優勝(史上最高得点)、2005年欧州ピアノ指導者連盟コンクール第1位桂冠(UNIVERSAL MUSIC)

Track List   

  • 01. Concerto For Piano And Orchestra In A Minor Op.16 1: Allegro Molto Moderato
  • 02. Concerto For Piano And Orchestra In A Minor Op.16 2: Adagio
  • 03. Concerto For Piano And Orchestra In A Minor Op.16 3: Allegro Moderato Molto E Marcato
  • 04. Lyric Pieces / Pieces From Peer Gynt Once Upon A Time Op.71 / 1
  • 05. Lyric Pieces / Pieces From Peer Gynt Butterfly Op.43 / 1
  • 06. Lyric Pieces / Pieces From Peer Gynt Album Leaf Op.12 / 7
  • 07. Lyric Pieces / Pieces From Peer Gynt Solveig`s Song
  • 08. Lyric Pieces / Pieces From Peer Gynt Elves` Dance Op.12 / 4
  • 09. Lyric Pieces / Pieces From Peer Gynt To Spring Op.43 / 6
  • 10. Lyric Pieces / Pieces From Peer Gynt March Of The Trolls Op.54 / 3
  • 11. Lyric Pieces / Pieces From Peer Gynt Notturno Op.54 / 4
  • 12. Lyric Pieces / Pieces From Peer Gynt Brooklet Op.62 / 4
  • 13. Lyric Pieces / Pieces From Peer Gynt In The Hall Of The Mountain King
  • 14. Lyric Pieces / Pieces From Peer Gynt Ballad Op.65 / 5
  • 15. Lyric Pieces / Pieces From Peer Gynt Wedding Day At Troldhaugen Op.65 / 6
  • 16. Lyric Pieces / Pieces From Peer Gynt Puck Op.71 / 3

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
アリスのデリカシーあふれるセンシティブな...

投稿日:2021/03/09 (火)

アリスのデリカシーあふれるセンシティブな音楽性、心洗われるような清らか極まりないないタッチと音、それらすべてがこれらの音楽にぴったりで本当に素晴らしく、さらに、サロネン指揮バイエルンRSOのオケパートがこれまた最高!。あらゆる面でセンス・充実感満点ながらも、僅かに抑制をきかせて曲本来の世界を逸脱しないように仕上げており、加えて録音もライヴながらほぼ最高に近い出来ばえで、個人的に、少なくともコンチェルトはこれまでの全ての名盤をも上回る同曲音源中のベストワンと言いたい!(例えば、今まで良いと思っていた、ルプー:プレヴィンも方向性は似ていると思うが、全てにおいてこちらが上と感じるし、ツィメルマン:カラヤンは、ソロ・オケとももっとスケール大で素晴らしいとは思うが、少し演奏者の個性や色が曲よりも前に出ているように感じるので、私的には、やはりこのアリス:サロネンを上と評価したい)。 これほどの名演にごく最近まで当欄で1件のレビューも無かったのが信じられません!、私はアリスのミーハーファンでは決してありませんが、この音源は、この曲を愛する人は必聴!、ピアノコンチェルトやオーケストラが好きな人も聴かないでいるのは本当にもったいないと心から思います、聴けば至福の時間を過ごせると申し上げたいです、未聴の方はぜひ!

まここ さん | 岐阜県 | 不明

3
★
★
★
★
★
ネット動画での演奏を鑑賞してこのCDを購入...

投稿日:2021/03/07 (日)

ネット動画での演奏を鑑賞してこのCDを購入。 表現を誇張することなく、自然体で演奏していると思います。さりげない演奏の中から滲み出る情熱が素晴らしい。特に抒情小曲集は彼女の感性に合った楽曲だと感じます。サロネン・バイエルンとの相性も良く、同じような方向性の表現で、彼女の音を上手くバックアップしています。 素晴らしいグリーグでした。 皆さんにも一聴をおすすめします。

rela-cla88 さん | 愛知県 | 不明

1

Recommend Items