その昔、ハリウッドで

クエンティン・タランティーノ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784163917030
ISBN 10 : 4163917039
フォーマット
出版社
発行年月
2023年05月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
464p;20

内容詳細

名作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』を自ら小説化。これはノベライズに非ず。グルーヴィな語りで魅惑する傑作。

【著者紹介】
クエンティン・タランティーノ : 1963年、テネシー州ノックスビル生まれ。1992年、『レザボア・ドッグス』で映画監督デビュー。1994年、『パルプ・フィクション』でカンヌ国際映画祭パルム・ドール、米アカデミー賞脚本賞を受賞。2012年、『ジャンゴ 繋がれざる者』で再び米アカデミー賞脚本賞を受賞

田口俊樹 : 1950(昭和25)年、奈良市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • starbro さん

    アカデミー賞2部門受賞、ゴールデングローブ賞3部門受賞した映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(観てません)の監督自らのノベライズ、処女作ということで読みました。1960&70年代の映画のオマージュ小説、黒澤明や三船敏郎まで登場するとは思いませんでした。 しかし、友達にプ●シー・キャットなんて呼ばれたくありません。 https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163917030

  • 藤月はな(灯れ松明の火) さん

    映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』のノベライズ。時間順に沿い、お決まりの過激な暴力がラストで炸裂した映画より、暴力はサラリと流して時間をシャッフルし、饒舌に多面的に語る小説版の方がずっと好き!クリフの映画語り(当時のヨーロッパ映画の成熟ぶりに対してのハリウッド映画の家族向け感、黒澤映画評)が読んでいて楽しいし、所々の小ネタ(スタントマン悲喜こもごもやオットプレミンジャーの悲劇、更に監督の父親登場など)にもニヤリ。そしてクリフと愛犬、ブランディとの馴れ初めは可愛らしいがクリフ、恐ろしい奴。

  • くさてる さん

    映画は未見。舞台が69年のハリウッドで、シャロン・テートの事件が絡む、くらいの知識しかないまま読み始めたけれど、ものすごく面白くて良かった!読んでいて、登場人物の運命を心配したり、良かったと喜んだりしたのは久しぶりの体験だった。オタク的な映画知識も面白いのだけど、本筋はそれでなく、映画の世界で生きている人間の営みと、60年代という時代の物語。なにより、ここには人生がある。海外文学好きにおすすめです。にしてもリックがディカプリオでクリフがブラッド・ピット?映画も見ます!

  • ポルコ さん

    映画のノベライズではなく、世界観はそのままだが、構成と内容を大幅に変更されたタランティーノ流純文学。映画のラストも気持ち良いが、今回の小説のラストは感動的でちょっと泣けた。タランティーノは次回作で監督業は最後らしいが、小説はドンドン書き続けて欲しい。

  • タナー さん

    Q.タランティーノの作品を初めて観た時以来、私自身の映画というもののみ方は明らかに変わった。魅力的なキャラを創造し、粋な台詞を与え、その役者の最大限のカッコ良さを産み出す、それがタランティーノだ。この作品は"ワンハリ"の小説版ではあるが、単なる映画のノベライズとは全く異なる。勿論映画それ自体も面白いのだが、それまでのQT作品と比べると何となく物足りない、という感があったのは否定できない。しかしこの小説で、変わった。次回"ワンハリ"を観たときには、また違った面白さを発見できるのでは....

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

クエンティン・タランティーノに関連するトピックス

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品