CD

Carmina Burana: Blomstedt / Sfso

Orff, Carl (1895-1982)

User Review :5.0
(4)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
POCL5100
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Product Description

生マジメそうなブロムシュテットのカルミナ。はたして結果は、そこそこにシャープでモダンではあるけれど、全体にノーブルでマイルド。もっとこの曲は野蛮でオチャメのほうがおもしろいと思うが。「燃える闘魂」風か、T.トーマス風にやるかにしてヨ。(教)(CDジャーナル データベースより)

Track List   

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
これはカルミナブラーナの隠れ名盤ではない...

投稿日:2011/01/08 (土)

これはカルミナブラーナの隠れ名盤ではないですか。崩すところは崩して、妙にわざとらしくなく、とにかくバランスがよい。オケもうまいし、合唱団もよく歌い込んでます。この曲をうまく指揮する人は、ヨッフム・ヴァントなど、何故かブルックナーを得意とするドイツ系の人がいいようなのが不思議です。効果を狙わなければいけない曲なのだが、妙にワザとらしくなって失敗する人が多い(誰とは言わないが・・・)。お薦めです。

shiodome さん | 東京都 | 不明

3
★
★
★
★
★
モーツァルトやべトよりもはるか時空の彼方...

投稿日:2007/03/17 (土)

モーツァルトやべトよりもはるか時空の彼方の大昔、中世ドイツ地方で民衆が歌っていた歌集であるからして、上品で荘厳な味などあってはならないのがカルミナ。野良仕事の泥臭さや酒場での男女のエロティシズムが感じられなくてはならない。つまりむせ返る様な民衆の汗が感じられるか、である。その点をこの盤は衝撃を受けるほど見事に表現している。グラミーを受賞した演奏だけの事はある。

ヴィエラ さん | tokyo | 不明

0
★
★
★
★
★
要するに「当時のポップス歌謡」の編曲集で...

投稿日:2007/01/21 (日)

要するに「当時のポップス歌謡」の編曲集である本作。編成の大きさゆえか芸術芸術したものものしい演奏が多い(振幅過大なアゴーギグで音楽の流れが滞ったり、フレーズ間にお茶でも啜れそうな間合いをとったり等々)が、当盤は「歌と伴奏」という一種協奏曲的な役割配分が徹底され、「歌謡曲」としてのバランス&ドライヴ感に優れた快演である。 一聴してオケが地味に聴こえるが、当団の高い 技術力に裏打ちされた確信犯的な「伴奏者としての地位表明」であることはよく聴けば明白だ。均整のとれたヴォーカル陣も派手さこそないが小気味いい。

賄賂とケネディ さん | 岩手 | 不明

0

Recommend Items