わくわく台北さんぽ 食、アート、カルチャー、癒し 台湾の新たな発見をつめこんだイラストガイド

オガワナホ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784416716328
ISBN 10 : 441671632X
フォーマット
出版社
発行年月
2016年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
175p;22

内容詳細

目次 : 1 台北の定番スポット(散策/ 景色)/ 2 インスピレーションを探して(アート&本/ ワークショップ/ 買い物)/ 3 ちょっと休憩(カフェ/ ティーハウス/ ジューススタンド/ アイスクリーム/ 豆花)/ 4 美味しいものめぐり(軽食/ 小籠包/ 麺/ 鍋/ レストラン)/ 5 マッサージ&ホテル(マッサージ/ ホテル)

【著者紹介】
オガワナホ : イラストレーター。東京生まれ。ニューヨークの「Parsons The New School for Design」BFAイラストレーション科卒業。アメリカ、日本をはじめ、台湾、香港など国内外で活動。書籍や雑誌、アパレルグッズ、テキスタイル、文具、店舗装飾など複広い分野のイラストレーションを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • emi さん

    カワイイがぎゅぎゅーっと詰められたガイドブック。作者のイラスト、どこかで見覚えがあって、この本を見かけたときにハッとして手に取りました。掲載されているお店がオシャレなショップやカフェ、ホテル、スパ…などなど、イラストレーターが選ぶだけあってセンスの良さげな場所多し。その全てがまたまた可愛いイラストで描かれているので、オシャレに敏感な女子が持って行きたくなる本になってます(少し厚みがあるけど)。台湾はリピーターが多い国。そんな何度も行ってる人も、また行きたくなると思うな。

  • kaoriction@感想は気まぐれに さん

    オシャレなイラストエッセイ。ありふれた、ありきたりな旅行雑誌や旅行記に飽きていたところで手にする。写真が恋しくなるかなぁと思ったが、なかなかどうして。イラストだけでも十分堪能。その上、読みものとしてもかなりの満足度。「窓枠」に焦点を当てるところなどはさすがイラストレーター。台湾の街の、色々な窓枠がイラストで紹介されている。あちらへ行ったら窓枠観光なる新たな楽しみもできた。先日、違う場所で感想を挙げたら、著者本人様からコメントをいただいた。イラスト同様、丁寧で可愛らしい感じの方♪ ありがとうございました。

  • aloha0307 さん

    外銀勤務の2000年過ぎ、台北支店開設のため半年滞在した懐かしい風景が甦ってきたよ(冒頭数十頁の歴史的建造物に 特に博物館の翠玉白菜)。2章からは、観光にとどまらず衣食住&アミューズメント 魅力的な生活の場を紹介してくれる。殆どがmy滞在以降できたもの 久しぶりに彼の地へ行きたくなってしまいました。台北の皆さん、とても温かく迎えてくれました(いまの職場と対極)。本書のイラストはユーモア溢れとても素敵 空気感をしっかり掴んでいます。

  • うららん さん

    とっても可愛いイラストぎっしりのガイドブック。

  • ごろ さん

    読みやすい 流石イラストレーター可愛くてお洒落な本になってます。 台湾へ行きたくなった!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品