基本情報

商品説明

収録曲
-
01. I. Adagio - Moderato
-
02. II. Lento - Allegro molto
-
03. III. Adagio
-
04. IV. Allegro - Moderato - Allegro ma non troppo
-
05. Introduction - Moderato -
-
06. Allegro -
-
07. Elegy, Op. 58
-
08. No. 1 in D major
-
09. No. 2 in A minor
-
10. No. 3 in C minor
-
11. No. 4 in G major
-
12. No. 5 in C major
ユーザーレビュー
人物・団体紹介
エルガー(1857-1934)
近代イギリスを代表する作曲家、サー・エドワード・ウィリアム・エルガーは、1857年6月2日、イギリス中西部ウスター近郊のブロードヒースで生まれました。経済的に恵まれなかったため正規の音楽教育を受けることができず、ほとんど独学で勉強したそうですが、ピアノ調律師で楽器商を営んでいた父親のウィリアムは、生業のかたわら聖ジョージ・ローマ・カトリック教会のオルガニストを務めていたそうですから、やはりその血の
エルガー(1857-1934)に関連するトピックス
-
ニコラ・ベネデッティ/エルガー:ヴァイオリン協奏曲、他 グラミー賞受賞のスコットランドのヴァイオリニスト、ニコラ・ベネデッティの最新盤は、V・ユロフスキー&LPOとの共演に... HMV&BOOKS online|2020年06月04日 (木) 10:00
-
【LP】 バルビローリ名盤が、最新リマスター、アナログ盤LPで限定復刻 ジョン・バルビローリが旧EMIへ残した、エルガー『エニグマ変奏曲』至高の名演奏。新たなリマスター音源を使用した、18... HMV&BOOKS online|2019年09月27日 (金) 12:30
-
ガードナーとBBC交響楽団のエルガー交響曲第1番登場 ガードナーのエルガー第1弾は、1908年の初演以来世界で愛され続けている交響曲第1番と、イギリスの若手最高峰アンサン... HMV&BOOKS online|2017年03月11日 (土) 00:00
-
ペトレンコのエルガー:交響曲第2番 イギリスを中心とするヨーロッパでは現代最高峰の「エルガリアン」とも称されており、前作『交響曲第1番』も高い評価を得て... HMV&BOOKS online|2017年01月11日 (水) 15:50
-
アンドルー・デイヴィスのヴォーン・ウィリアムズ交響曲第9番ほか SACDハイブリッド。グラモフォン大賞を受賞した『ロンドン交響曲』を始め、ヴォーン・ウィリアムズの録音史に多大な功績... HMV&BOOKS online|2017年01月06日 (金) 22:50
-
ヨハネス・モーザーがエルガーのチェロ協奏曲ほかを録音 SACDハイブリッド盤。2002年チャイコフスキー・コンクールで最高位を受賞したモーザー。共演はアンドルー・マンゼ指... HMV&BOOKS online|2016年12月27日 (火) 12:10
協奏曲 に関連する商品情報
-
【LP】 芸術の街、パリへのオマージュ。ヒラリー・ハーン待望のニューア... 1923年パリで初演されたヒラリー・ハーンのお気に入りのプロコフィエフの協奏曲第1番、ショーソンの代表作「詩曲」、そ... |1日前
-
【発売】ヒラリー・ハーン/プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番、他 現代を代表するヴァイオリニストの一人、ヒラリー・ハーンの最新盤は、「パリ」が所縁の3作品、プロコフィエフ:ヴァイオリ... |2日前
-
【LP】 マルタ・アルゲリッチ80歳記念『チャイコフスキー:ピアノ協奏... マルタ・アルゲリッチがシャルル・デュトワ指揮ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団と伸びやかで壮麗なアンサンブルを聴かせ... |4日前
-
スカルピーニ/モーツァルト作品集〜新発見テープからの復刻(2CD) イタリアの名ピアニスト、ピエトロ・スカルピーニ[1911-1997]のモーツァルト作品集が登場。ピアノ協奏曲第25番... |2021年02月24日 (水) 15:00
-
【LP】 ヴィクトリア・ムローヴァ、90年のメンデルスゾーン録音 知性と情熱、完璧なテクニック、と全てを備えた演奏として高く評価されているムローヴァによる1990年のメンデルスゾーン... |2021年02月22日 (月) 12:00
おすすめの商品
