エリザベス・レアド

人物・団体ページへ

ぼくたちの砦

エリザベス・レアド

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784566024021
ISBN 10 : 4566024024
フォーマット
出版社
発行年月
2006年10月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
20cm,325p

内容詳細

イスラエル占領下のパレスチナ。12歳の少年カリームの夢は、サッカーの世界チャンピオンになること…。過酷な環境の中、「いつか自由を」と願いながら、誇りと希望を失わず明るく生きる少年たちの物語。

【著者紹介】
エリザベス・レアード : イギリスの作家。多くの話題作を発表している。マレーシアで教師生活を送り、夫の仕事の関係でエチオピアやレバノンにも長期滞在した

石谷尚子 : 東京生まれ。上智大学文学部英文学科卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 光 さん

    イスラエル占領下のパレスチナ。少年カリームが望む、ふつうの国でのふつうの暮らし。 平和に暮らせる事がどれほどありがたいか、考えさせられました。

  • りうかん さん

    イスラエルに占領されているパレスチナの子供たちのお話、目も当てられないほどに薄暗い話でもなかったが、不自由な日々の中で、子供たちは踏みにじられたままではない。 占領下の、パレスチナで外出禁止令にイラつく主人公は瓦礫の空き地を片付けてサッカー場にしようと頑張る。ようやくできたサッカー場で夢中になって遊んでいる彼らに、イスラエル軍の戦車が外出禁止令とともにやってきて。

  • ガロ さん

    ガザで生きるパレスチナの少年の話。この間読んだ「ファニー13歳の指揮官」はユダヤ人迫害で生き延び、今はイスラエルに移住して暮らす作者の幼少期の経験が書かれていたもの。今回の作品は、そのイスラエルに土地を奪われ故郷を追われて、鳥籠のようなガザで暮らすパレスチナ側からの作品。パレスチナ側の作品がもっと世に出してほしい。ガザの現状を語った物語を。イスラエル軍の脅威に日々恐怖を感じながら暮らす。外出禁止令がしょっちゅう出され、少しでも逆らうと子ども関係なく殺される日々。ユダヤ人はされたことを、今度はしているのか。

  • りっか さん

    けなげだ。そして力強い。

  • waraby さん

    "A Little Piece of Ground"(2004) by Elizabeth Laird and Sonia Nimr 石谷尚子訳 評論社 2006

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品