CD Import

Sym, 2, Romanian Rhapsody, 2, : Mandeal / Bucharest G.enescu Po

Enescu, George (1881-1955)

User Review :3.5
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
74321340352
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Track List   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Georges Enescu (1881 - 1955)
    Romanian Rhapsody no 2 in D major, Op. 11 no 2
    Performer :

    Conductor :
    Mandeal, Cristian
    Ensemble  :
    Bucharest George Enescu Philharmonic Orchestra
    • Period : 20th Century
    • Style : Rhapsody
    • Composed in : 1901, Romania
    • Language :
    • Time : 11:43
    • Recorded on : , Athenee Theater, Bucharest, Romania [Studio]
  • Georges Enescu (1881 - 1955)
    Symphony no 2 in A major, Op. 17
    Performer :

    Conductor :

    Ensemble  :

    • Period : 20th Century
    • Style : Symphony
    • Composed in : 1912-1914, Romania
    • Language :
    • Time : 51:30
    • Recorded on : , Athenee Theater, Bucharest, Romania [Studio]

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

3.5

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
アルテ・ノヴァが録音したエネスコ管弦楽作...

投稿日:2021/07/06 (火)

アルテ・ノヴァが録音したエネスコ管弦楽作品集の一枚。 この盤では、ルーマニア狂詩曲第2番と交響曲第2番を収録している。 クリスティアン・マンデール指揮、ジョルジュ・エネスコ・ブカレスト・フィルハーモニー管弦楽団の演奏である。 エネスコはルーマニア狂詩曲第1番を別にすれば意外と音源も少なく、かつ廉価盤となるとかなり限られてくる。 故郷ルーマニアのこのオケ、演奏はなかなか健闘しており、さすが作曲家の名前を冠しているだけある。 指揮者のマンデールはルーマニア出身で録音時のこのオケのシェフ。 知名度は高いとは言えないが、チェリビダッケの弟子であり、出ている録音の殆どは外れが少ない。 1990年代半ば頃の録音で、録音は普通に優秀なもの。

レインボー さん | 不明 | 不明

0
★
★
★
☆
☆
交響曲でも「ルーマニア狂詩曲」のエネスコ...

投稿日:2013/01/19 (土)

交響曲でも「ルーマニア狂詩曲」のエネスコが聴ける、と期待すると肩すかしをくらうことになる。エネスコがフランスを拠点に19世紀末から20世紀前半を生きた音楽家であることを念頭に置いて購入を検討されるとよいだろう。交響曲はR.シュトラウスの影響やショーソン、オネゲル風の響きに満ちていて、「ルーマニア風」な面はまず見いだせない。演奏は「一生懸命やっているな」と感じるのだが、いかんせん曲につかみどころがなく、よほどこの時代の音楽に傾倒している方でなければ聴くことをお薦めできない。

ニャンコ先生 さん | Tochigi | 不明

0

Recommend Items