ぼく、アンパンマン! アンパンマンはじめまして

やなせたかし

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784577034552
ISBN 10 : 4577034557
フォーマット
出版社
発行年月
2007年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
21cm,20p

内容詳細

ジャムおじさんがつくってくれたこと、毎日パトロールすること、おなかを空かせた子どもに顔をあげることなど、アンパンマンの基本情報が1冊でわかる顔型の厚紙絵本。主な登場キャラクターの紹介や迷路も掲載。

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
アンパンマンの入門的絵本です。子どもはキ...

投稿日:2021/04/11 (日)

アンパンマンの入門的絵本です。子どもはキャラクター大集合のページや迷路のページがお気に入りで、数えきれないほど沢山読みました!ページが分厚く破られる心配が少ないです。

りこ さん | 神奈川県 | 不明

0
★
★
★
★
★
色々な表情のアンパンマンや主要キャラクタ...

投稿日:2019/01/09 (水)

色々な表情のアンパンマンや主要キャラクターの紹介があったりと、物語というよりアンパンマンの簡単な入門図鑑に近いかもしれません。キャラクターが大集合しているページがお気に入りで、これは?これは?と聞くと得意げに教えてくれる、という遊びでかなり時間が持つので1歳〜2歳前半のお出かけに重宝しました。

なこ さん | 大阪府 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Kawai Hideki さん

    アニメ版アンパンマン入門絵本。アンパンマンの出生の秘密、パン工場の仲間たち、普段の生活(パトロール)、特技(顔を食べさせること)、弱点(顔の欠落、汚れ、水濡れ)、顔の交換、友人関係などが一通り分かる。あれ?たしか、「愛と勇気だけが友達」だったんじゃ・・・、と思って調べてみたら、やなせたかし氏本人から公式コメントが出ていた。曰く、「(決して友達がいないのではなく、)たたかう時はけして仲間を巻き込む事はせず、愛と勇気だけを友にして(=胸に秘めて)たたかう事を意味 している」とのこと。な、なるほど〜。

  • あーさん☆転スラ·薬屋·本好き·魔導具師ダリヤ·天久鷹央·かくりよ·多聞くんと続々アニメ最高です!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) さん

    本の形も面白い1冊。

  • くぅ さん

    面白い形の絵本。息子もアンパンマンをみて「バッ!」「ばっば!」と大きな声を出して大喜び。なぜか、アンパンマンのことを「バッ」と呼んでます、息子(笑)(1歳2カ月)

  • 今夜は夜勤の寺 さん

    今、やなせたかしが私のマイブームなので、こんなアニメ絵本まで見てしまった。アンパンマンのキャラクターと設定の説明絵本。アンパンマンの顔に合わせた半円型がかわいい。こないだ見に行った『やなせたかしとアンパンマン展』も子連れ客が多く、一番かわいい年頃の子供達が館内のあちらこちらで華やいだ嬌声をあげていた。素敵だなぁアンパンマン。「男は顔じゃない」を体現しているヒーローである。世界一カッコイイよ。

  • カカシ さん

    【1歳2ヶ月】小さい頃に誰もが通るアンパマンに息子も今すっかりハマっています❤︎外出中にアンパマンを見付けては、親が気が付かない小さなものでも「あっ、あっ」と指差ししてアピールして来ます。なのでこの絵本への食い付き方も半端ないです。それにしても、いつの間にこんなに新しいキャラクターが増えたのでしょうか…。昔はアンパマン、しょくぱんまん、カレーパンマンがメインだった気が。。今はメロンパンナちゃん、ロールパンナ、クリームパンダ辺りが人気なのかな?カレーパンマンが完全に影の薄い脇役化したのがちょっと悲しい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

やなせたかし

1919年2月6日生まれ。高知県出身。終戦後、高知新聞社に入社。2009年90歳、『それいけ!アンパンマン』が最もキャラクター数の多いアニメとしてギネス世界記録に認定。2013年94歳、永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

やなせたかしに関連するトピックス

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品