歴史劇画 大宰相 第6巻 三木武夫の挑戦 講談社文庫

さいとう・たかを

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784065193563
ISBN 10 : 4065193567
フォーマット
出版社
発行年月
2020年04月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
544p;15

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • highig さん

    ( ^ω^)椎名裁定下る!田中退陣を受けての後継総裁選出に向けて各派の思惑が火花を散らす。有力候補である福田赳夫、大平正芳、そのどちらを選んでも自民党の分裂は必至かという情勢の中、副総裁である椎名悦三郎は三木武夫を選択する。党分裂回避、世論の金権批判の厳しさを鑑みるにクリーン三木は時宜に適った選択にも思われた。しかし、その清廉潔白な惻隠の情を欠く冷たい正論は党内に強い反発を招き、遂に党を挙げての『三木おろし』が始まる。党内大多数を敵に回しながらも得意の正論と世論を武器に驚く程の粘り腰を見せる三木だが・・・

  • スターライト さん

    ”クリーン三木”は党内の反発を招き、三木おろしをその粘りでしのいだものの結局退陣。その中で中曽根の暗躍があったとは。三木の後を継いだ福田だったが、行革が官僚はもとより与党内での反対に遭い、一気に波乱を帯びていく。

  • Yanabod さん

    元々、戸川猪佐武の原作のコミカライズで、たぶん再版なのだが、今読んでも面白い。田中の後、首相になった三木の老獪さと派閥から突き上げられても判断できない福田、大平。爪をとぐ中曽根とそれぞれに色々あるのだが、少なくとも今の政治家よりは骨太であり政治を真剣に考えていたのだが、たぶん派閥抗争が激化したこのあたりから政治の質が徐々に下がってきたようにも思える。

  • ぶるーめん さん

    自民党の近代化を旗印に掲げた三木政権。オオイルショックからのインフレの処理やロッキードなどの局面で少数派閥の弱さから「三木おろし」の嵐に巻き込まれていく。このシリーズは権力闘争しかでてこない。数の論理に立ち向かう三木と、福田大平の情けなさだけが印象に残る。コロナの中物事が決められないのも、スケールは小さいまでもこういった権力闘争が裏にあるのだろうなと思う。本書は福田政権での行革まで。

  • ちゃーりー さん

    扉絵どおり、三木武夫の巻。田中角栄の後を受けて、昭和49年12月9日から昭和51年12月24日まで、747日の在職日数。なお、後に総理として、クリーン三木の後継者と言われた、海部俊樹が内閣官房副長官を務めています。 当時はロッキード事件の真っただなかですが、後のリクルート事件などと違うのは、ベトナム戦争や、四次防などを背景とした、米国の軍産複合体が絡んでいることでしょうか。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

さいとう・たかを

1936年(昭和11年)大阪府出身。1955年『空気男爵』(大阪・日の丸文庫刊)でデビュー。翌年創刊された「影」「街」など貸本向け漫画誌の中心的な存在として、大阪で精力的な活動を続ける。63年『台風五郎』の大ヒットで不動の人気を獲得。その後、活動拠点を大阪から東京に移し「さいとう・プロダクション」を

プロフィール詳細へ

さいとう・たかをに関連するトピックス

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品