ビジュアル「生きる技術」図鑑 防災・キャンプに役立つサバイバルテクニック

かざまりんぺい

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784416523490
ISBN 10 : 4416523491
フォーマット
出版社
発行年月
2023年04月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
192p;22
地震や津波、台風や豪雨など、災害はいつやってくるかわかりません。
もし災害が起きてしまったら、あなたはどうしますか?

普段の便利な生活ができない状況で、身のまわりにあるものを最大限活用しながら、
危機を回避し、生き残るための知恵と工夫を働かせることができるでしょうか?
知識として知っていることを、すぐ行動にあらわすことができるでしょうか?

本書は、そんなイザというときに役立つ「サバイバルテクニック」の基本を、身近なものや環境を活用して行う、実践しやすい練習法を紹介。

知識として知るだけでなく、体を使って練習することで、知力、筋力、工夫力、工作力、忍耐力の5つの力を養い、
来てほしくない「本番」前の予行演習をしながら、知恵と工夫で困難を切り抜ける「生きる技術」を身につけることができます。

ダンボールやブルーシートを用いたシェルターやテントのつくり方、飲み水や食料の確保、火おこしやアイデア料理、応急処置など、
「生きのびるため」に必要なテクニックはもちろん、ナイフや履き物、布、トイレまで、さまざまな道具を手づくりする方法、
日常のさまざまな場面で活躍するロープワークまで、「生きのびた後」に役立つテクニックも満載。

本書のテクニックはキャンプやアウトドア遊びにも大活躍すること間違いなし。
普段のレジャーでも、自分なりの楽しみ方を見つけるヒントになるでしょう。

■目次(仮)
第1章 生きのびるための技術
シェルターをつくる/飲み水をつくる/火をおこす/食料を確保する/応急手当をする
第2章 生きのびたあとの技術
自作器具で料理をする/道具をてづくりする/天気と方位を読む
第3章 毎日練習したい基本の技術
ロープワークを身につける/ナイフを使いこなす
日ごろの備え

内容詳細

地震や津波、台風や豪雨など、災害はいつやってくるかわかりません。もし災害が起きてしまったら、あなたはどうしますか?普段の便利な生活ができない状況で、身のまわりにあるものを最大限活用しながら、危機を回避し、生き残るための知恵と工夫を働かせることができるでしょうか?知識として知っていることを、すぐ行動にあらわすことができるでしょうか?本書は、そんなイザというときに役立つ「サバイバルテクニック」の基本を図解。身近なものや環境を活用して行う、実践しやすい練習アイデアをたくさん紹介しています。段ボールやブルーシートを用いたシェルターやテントのつくり方、飲み水や食料の確保、火おこしやアイデア料理、応急処置など、「生き残る」ために必要なテクニックはもちろん、ナイフや履き物、布、トイレまで、さまざまな道具を手づくりする方法、日常のさまざまな場面で活躍するロープワークまで、「生き残った後」に役立つテクニックも満載。本書のテクニックはキャンプやアウトドアにも大活躍すること間違いなし。小学生から大人まで、あらゆる人に役立つでしょう。

目次 : 第1章 生き残るための技術(命を守るシェルターをつくろう/ 命をつなぐ飲み水をつくろう/ 命のための火をおこそう/ 生き残るために食料を確保しよう/ 命を守る応急手当を覚えよう)/ 第2章 生き残った後の技術(自作器具で料理をしよう/ 道具を手づくりしよう/ 天気と方位をよもう)/ 第3章 毎日練習したい基本の技術(ロープワークを身につけよう/ ナイフを使いこなそう)/ 日ごろの備え

【著者紹介】
かざまりんぺい著 : 講談社でマンガ編集部などを経て作家。ボーイスカウトのリーダーや国内外での野外活動経験で、さまざまな技術を習得。アウトドアやサバイバルの技術、工作などを通じて、子供たちに「生きる力」を伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • nemuo さん

    オールカラーでイラストも多く分かりやすい。ビニールシートを使ったテントの作り方など結構サバイバルとして本格的なものも。個人的にはいつもロープワークくらいは覚えておこう、と思うのだが結局練習しないので身に付かない。湯せん料理などもいざというときにきっと役に立つので今度やってみるかな。

  • skr-shower さん

    夏休みに一つづつ試したら楽しそう。サバイバル技術が凄すぎる小学生ができあっがちゃう。

  • poxxqwr さん

    食べ物のレシピ、椅子やハンモックを作る方法など野外活動で役に立ちそうな内容が沢山載っていた。カラーで分かりやすい。

  • mame さん

    オールカラーで見やすい。ナイフやロープの使い方、天気や方位、応急手当、飲み水、火起こし、食料の確保や料理と、たっぷり。◎

  • Yoshika Komatsu さん

    ◼️図書館本 ◼️飲み水の確保から、火の起こし方、ロープワーク等、災害時に役立つ技術を、一通り学べて、大人が読んでも役に立つ。 ◼️使用する道具は、100均で入手可能な身近な道具ばかりなので、キャンプのようにハードルが高すぎず、子供でも簡単に実践できる、

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品