TOP > My page > Review List of FREE BIRD

Review List of FREE BIRD 

Showing 31 - 45 of 61 items

%%header%%

%%message%%

  • 0 people agree with this review
     2004/09/02

    飽きやすいけど雰囲気は抜群!ジャケにはその内容が集約されている。自分の部屋が閉鎖された地下研究施設になっちまった。サントラとしてもコンピアルバムとしても手元に置いておきたい一枚。そしてBHUのサントラも見た感じでは期待大。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2004/09/01

    感動した!2ndもシリアスだったけど3rdではさらにそれがました。メロディはさらにダークでキャッチーに。ラップのパパローチも良いがストレートなロックサウンドなパパローチはもっと良いと思ってしまった。全曲良いけど特にMGやMHには涙腺刺激された。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2004/08/31

    すばらしいの一言に尽きる。ヘヴィロック史上最も崇高なアルバムの一つ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2004/08/30

    DISTURBEDのようなダークなヘヴィロックなのかと思いきや聴いてみると全然明るくてややロック寄り。このメロディーには何回も聴いているうちに染み込んで癒される。かなり良いバンドだけど流行とは違う道を辿ってそうだからあまり有名にはならないかな。もしかしたら遙か先を行ってるのか?

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2004/08/29

    かなりヘヴィかつスケールが大きくてカッコイイんだが似た曲ばかりなのが残念。でもストレートなロックといった感じがいいね。暗くてドロドロしてるところも声もなかなか良い。あと…メタリカニヨクニテイル。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2004/08/29

    ハードな曲もあるけどほとんどの曲がアコースティックの延長線上にあるかのごとく歌メロ中心。それでいてヘヴィなところも良し。このバンドの魅力は刹那的な爆発力よりもとことん聴きこめることにある。アコースティックな要素や超個人的な内容が多いこともあってヘヴィなのに癒される。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2004/08/27

    とにかく暗い暗いモダンロック。聴いていると心地よい程度の孤独感と鬱に酔いしれられる…。そんでもってアルバム全体としても名曲揃い。PUDDLE OF MUDD、3 DOORS DOWNが好きなら良し。中毒性が高いので要注意!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2004/08/15

    メロディとヘヴィネスの融合だが今多いエモ系のバンドよりもかなりヘヴィロック寄り。ハードコアな部分もあるから個人的にはグラスジョーに近い印象。KOЯN、デフトーンズ好きからスクリーモ好きな人まで聴けるはず。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2004/08/13

    音はグランジ以降のモダンロックなんだけど世間では一体どう捉えられているのか気になる。実際グランジとは違うし…まぁ従来のロックの良いとこを吸収したヘヴィ・ロックってとこか。このバンドは自然体でストレートで世間に支配されてなさそうなところがかなり良い。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2004/08/13

    ところどころで(VO)が突出している部分は良く捉えると個性が前面に出ててカッコイイが悪く捉えるとただの馬鹿。美メロなのはいいがサウンドにいまいち整合感がない。しかし、まるで人生終わったかのような歌いかたするバートにはかなり魅かれるものがあるぞ。どこかNIRVANAを思い出す。声の質も歌い方もサウンドも全然違うのに。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2004/08/06

    サビでも絶叫だけに頼らずしっかりとうねってるところが良い。音の壮大さも爆発力も凄い。思わず泣けた。フーバスタンクの2ndが気に入ったという人には特におすすめ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2004/08/05

    1stが良かったので購入してみたらいわゆる名曲?ばかりで驚いた。機能性より雰囲気重視な曲が多いので就寝前に聴くにはおすすめ。3rdはヘヴィな曲が多くなるらしい…

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2004/08/04

    エグい、グロいがラップとシャウトが最高にカッコイイ。囁き声から突然デス声になったりと曲展開も面白い。が一番特徴的なのは女性ならではの内容も含まれた過激な歌詞。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2004/08/01

    この頃はメロがわずかに入ったラップメタルといった感じ。多少暗いがポップ。リンキンより写実的、リンプより憂鬱、レイジよりメロディックといった無難で中性的な出来。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2004/07/31

    爆発力、生々しさ共に今とは違うリンプが聴ける。これを聴けば笑うか痺れるかの二つに大別されるだろう。ジャケの裏に面白いアジア人がいるのが分かるかな?

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 31 - 45 of 61 items