トップ > My ページ > クラック さんのレビュー一覧

クラック さんのレビュー一覧 

検索結果:48件中16件から30件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/07/03

    センスと才能は既にブリーチで垣間見れるよね。このメジャー作は凄くその懸ける熱い意気込みが伝わってくる。やりきれない孤独な若者は聞いてみて。後でカートっていう人間を知りたくなるから。ねぇ、パドルって…センス無いよ全然足元にも及ばない。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/06/30

    HMVさんも踏み込んだ採点したね。俺もその点数を支持するけど。同じアメリカと言ってもストロークスというより、ジョンスペに近い感じ。ブルースやカントリーを根底や起源に。好みは別れるかも。今作だけど、ボーナスの曲が一番聴けた曲だってのは厳しいかも。新作も聴いてみよう。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/06/29

    いや浜崎あゆみの最初の2枚辺りはマトモ。ちゃと聴いてからね。歌の上手い下手は別にして曲は良い。もっと幅広さを持とう。それを言うならジャニーズ、ハロプロ系、オレンジレンジ辺りだろ?日本の音楽をダメにしてんのは。ツェッペリンは完成度の高い1stから入る事を勧める。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/06/29

    事実と違う。nirvanaのnever mindは2千万枚売れてます。GREEN〜はポジティヴ・パンクをコンセプトに変えようとしたけどその影響を受けた今のバンド達がくだらない流行を作ってしまってるね。やはりポジティヴとパンクはリンクしない。まぁポップだから万人受けはするね。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/06/26

    続き。UやWと並ぶ傑作。時代の主流もありブルースが濃い作品、U以降それは薄れていく。俺はブルースはどうでもいい(その点はマイナス)。ラウドなナンバーに挑戦してるのが面白いしダイナミックな展開が時代を感じさせない。俺はWよりTやUが好きあと5作目も。この1stはM1.2.4.5.7がお薦め。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/06/26

    ハードロックのみならず近年のオルタナ、ミクスチャーバンドにも多大な影響を与えた偉大なるバンドの記念すべき1st。ヤードバーズ出身はあるにせよ、こんなデビューアルバム…凄い。この音楽性の高さ…。なにげにプログレ的なものもあるし…こんな完成度の高いアルバム作ってみたいよ。続き。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/06/25

    俺もフルアルバムのSOULと比べたらこの点数。荒いから音質が悪いとかじゃなく、音が籠もってて勿体無い。あと曲の質もかなり落ちる。もうすぐ2nd出るけど似たり寄ったりのワンパターンではなく幅の広い曲を求む。それがこいつらの欠点。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/06/24

    ビートルズと肩を並べるまでになったツェッペリン号が、勇気を持ち新たな方向に船出したのがこのV。今作や後の2枚位は落ち着いた作品。楽曲はカントリーテイストを加えている。休日の晴れた昼下がりの山や草原、そんな時じっくりと聴いてみたい一枚。お薦め曲はM1.4.8。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/06/24

    ポップなミクスチャーだね。んーケツメイシよりは癖がなく聴きやすいかも。けど騒がれる程じゃない。これじゃ2ndは期待できない。声質も至ってノーマルだし肝心なラップと詩のカッコよさがない…ダサイ…。楽曲で比較するとリップ〜、あとコア入るけどDAの方がまだ全然いい。俺はかなり無理だった。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/06/23

    以前からある古臭く、どうでもいいブルースはここから除々に薄れていく。改めて、やはりプラントの歌唱力あってのバンドだと思う。けどやたら無駄な間奏や展開は必要ない、曲が良く緊迫感あるから許される範囲だけど。全作良いけど、これは完成度の高い名盤。好きな曲はM4.5だね。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/06/23

    ってか本当のコアなnirvanaファンはスメルズ〜はあまり聴かない。あれは当時のアメリカ人なきゃ理解できないし、俺は先入観で流されない。少なくとも楽曲の良さならスメルズ〜なんかよりは特にM5.8.11のビートルズ的普遍な素晴らしいポップスが最高。あとM7.9。それがこのバンドの本質。3作全て最高。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/06/23

    叫び、葛藤、孤独、切迫、攻撃的衝動でありナイーブ。等身大のリアルなストリートロックを表現した。インディーロックをメジャに浮上する革命を起こし歴史的意義があり金字塔、90年代最高の一枚で、ロック史5枚の一つに入る超名盤。キャッチーで捨て曲なし。解る人だけ解るパンクロック。毎日ハッピーな人には解らない。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/06/17

    もっとまともなアーティストと思ってた…。声は好きだけどね。クレジット見たら詩と曲、にプロデュースも自身でやってるみたいだね。才能ないなぁ…。詩も余って曲に乗ってない。よく自分一人でやれるなぁ、誰かに曲は任せた方がいい。MISIAみたいに曲はしっかりしてるのかと思った…。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/06/17

    この1stは良い意味で自由奔放にロックやってるね。音的には確かにフィードバックな要素は必要無いかも。シンプルにベース、ギター1本でいい、少し無駄だし邪魔になってる。OASISで唯一良いのは次作の名盤2ndだけだ。次作と比べたらやはり劣るのは否めない。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/06/15

    ニルバーナやビートルズと比べるなんて相手が悪いね、共にロック史に永遠に輝く存在と才能だから。このグレッグも才能あるね、声が凄くいい、もともとカートの声がタイプってのもあったけど。これは間違いなく名盤で、お気に入りの一枚。近年では俺のヒーローの一人。2ndよりこっち。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:48件中16件から30件まで表示