Mando Diao

CD Bring `em In

Bring `em In

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 15 of 159 items

  • ★★★★★ 

    がすたふ孫  |  神奈川県  |  不明  |  12/January/2010

    遅ればせながら。全曲カッケェー。特に@AEG。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    kent J  |  tokyo  |  不明  |  08/April/2009

    ロックンロールの素晴らしさを教えてくれた1枚。なんていう言葉も必要ないくらいに一生モノのCD。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    FUCK  |  長野  |  不明  |  17/December/2008

    すごい完成度の高いアルバムです。自分も今までメロコアやパンクロックを聴いて来ましたが、このCDでガレージROCK等聴く様になりました。音源が良い上にジャケもかっこいいので確かに2枚は欲しくなりますね!!2ndや3rdも自分は好きなので良かったら!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    サリー  |  船橋  |  不明  |  05/July/2008

    確かにこれ以上のガレージロックはこの先出て来ないでしょう!!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ぶらいやん  |  和歌山県  |  不明  |  30/January/2008

    昔、CD屋でバイトしていてメロパンやメロコアばかり聴いているとき、そこの店長に 「そんなんはモー娘。聴いてるんと同じや!」と このCDを渡されました。試しに試聴してキラーチューンである@曲目にぶっ飛ばされ、それ以来ガレージロックの虜に(笑) あれから数年が経ち、星の数ほどの60sガレージバンドを聴き漁りましたが、未だに聴きたくなるロックの歴史に残る名盤だと思う。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    マンモス西  |  岩手  |  不明  |  01/July/2007

    これ以上のCDを知りません

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    キース  |  大阪  |  不明  |  23/May/2007

    2003年発表。スウェーデン出身のガレージバンドの1st。 60年代ROCKの香りでオルガンがいい味出しています。ビッグマウス好きですよ。ビートルズやストーンズよりいい曲作ってると豪語したらしいですが…(笑) 作られたものではないリアリティーを感じます。メロディセンスもいいしブルース色もあるし、なによりホントイントロだけでシビレるカッコいいナンバーが揃ってます。スモールフェイセズやキンクス、ビートルズの影響モロに受けてます(笑) @CDは必聴!I

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    MANDO DIAOファン  |  新潟県  |  不明  |  26/August/2006

    何度聴いても良い!2枚かっちゃいました!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    LPも持っとるよ  |  北海道  |  不明  |  15/August/2006

    良いものは良い!! それしかない。 ごちゃごちゃ言うことはない。このアルバムは後1、2枚買ってもいいくらい良い。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    van  |  N.Y  |  不明  |  12/August/2006

    そもそも音楽にル-ルなどない!決まり事もない!意識して再構築する必要もないし、捻りを加えて新しく見せる必要もない!自分達の好きな音楽をストレ-トに表現してるだけと言い放ってるようなアルバムです。。仮に再構築するとしてもMANDO DIAOなら意とも簡単にやってしまうでしょうね!!元々過去の音楽をただ再現してるわけじゃないしね!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★☆☆☆☆ 

    デ・ニーロ  |  神奈川  |  不明  |  03/August/2006

    ストーロクスやストライプスは過去の音楽を分解し、自分の持つ要素をプラスして再構築しているので一見古臭く聞こえる音楽でも今鳴らされる意味がある。しかしマンドゥは過去の音楽を再現しているに過ぎないので、初期のオアシスの様な有無を言わせないクオリティがない限り今鳴らされる意味はない。それが日本とそれ以外の国の評価の差の原因だろう。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Van  |  N.Y  |  不明  |  04/July/2006

    ビ-トルズ、スト-ンズのほとんどのレコ-ドより良いってのは、事実だからね〜!!ビ-トルズ大ファンの自分だけれど、こいつらは認めますね!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ロックマ  |  宮城県  |  不明  |  16/June/2006

    全身の血が逆流するほどの反則すれすれのメロディは、大量生産される「エモ」なんてものよりもずっとエモーショナルで、ロックの初期衝動がぱんぱんに詰め込まれている。偶然なようで狙いすまされた曲順といい、荒削りながらも完成度は高い。必聴。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    アルヴィン  |  茨城県  |  不明  |  14/May/2006

    若さ故の無鉄砲な気持ちこそが彼らの創作意欲を掻き立てている一番の理由だ。UK/USでは「俺達の作品はビートルズ、ストーンズほとんどのレコードより良い」と豪語がアダになったから売れないようだ。UK JACK!では「消えろという声も多い」って言われてたの皆さん知ってます?

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    LUCY  |  栃木  |  不明  |  28/April/2006

    こいつらこそ21世紀のビ-トルズと言えるでしょう!!2年聞いてるのに全く飽きない!アルバムも8割はシングルカット出来るんじゃないかって位名曲揃い!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 15 of 159 items