トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > Florence Foster Jenkins: The Glory Of The Human Voice

CD Florence Foster Jenkins: The Glory Of The Human Voice

Florence Foster Jenkins: The Glory Of The Human Voice

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:5件中1件から5件まで表示

  • ★★★★★ 

    大腹人  |  神奈川県  |  不明  |  2021年03月19日

    “音痴の歌”として、際物扱いをするのは如何なものか。なぜならば、彼女を題材とした『偉大なるマルグリッド』(2015年)や『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』(2016年)という映画が作られていること。さらに、80年近く前の録音がCD化されて今だにカタログにあること。この2点からも、単なる“音痴の歌”ではなく、私たちの心に訴えかける“何か”があるはずだと思う。声の美しさ、音程の確かさ、リズム感等々の“外形”で評価することが多いが、聞く人に伝えたい“何か”をあって、それを伝えることの大切さ、“音楽を楽しむ心”を見直す必要がある。彼女は、心の底から音楽(歌)が好きで、音楽が楽しいことをみんなに共有してほしいと願っていたのではなかろうか。“音楽を楽しむ心”が、上手下手を超越して伝わってくるのが彼女の歌だと思う。 音大の先生が最初の講義で学生に彼女の歌を聞かせて感想文を書かせる、という話を聞いたことがある。音楽で表現することのなかにある大切な“何か”を考えるきっかけにしているのだろう。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★☆☆☆☆ 

    eroicka  |  不明  |  不明  |  2016年02月13日

    昔は大金に飽かせてアメリカの富豪が傲慢にも客を買収して音痴の歌を聴かせた録音と思っていたが、自分の歌や状況を客観視できぬまま、実質的に芸人として人気を博し、事実上芸人のような位置で人気が出たのだろう。興味深い人物ではあるがなぜ「音痴芸」が受けたのか不思議だ。76歳で亡くなる1ヶ月前、1944年10月25日のカーネギーホールのライヴ音源が中心だ。アセテート盤への記録で音は遠く(これに限っては近くで聴きたくないかも)ノイズも多いが、存分に音痴ぶりと、既に衰えた声を堪能?できる。このレコードは本人の死去も相俟ってか当時大いに売れたといわれる。過去の娯楽の貴重な歴史的記録としての意味は認めるが、音楽CDとしては疑問符がついてしまう。自分の歌が笑いの対象となるのを承知していたか知らないが、ジェンキンスという人が幾分哀れにも思える。堅いことは言うまい。ただ音痴ぶりをエンターテイメントとして楽しめばよいのだろう。それにしても1944年10月25日といえば第二次大戦の真っ只中。太平洋では米軍の比侵攻、レイテ沖海戦や神風特攻隊初出撃といった死闘が繰り広げられ、日米に数多の死者が出ているし、ヨーロッパでもまだドイツ国境の街アーヘンでの激戦などがあり、多数の米兵が死傷した。そうしたことを考えると、アメリカの富豪たちが戦争に斃れる自国民のことすら忘れ、愚かな芸を楽しみ享楽に耽ることに、どうにも違和感がぬぐえないのだが。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★☆☆☆☆ 

    eroicka  |  不明  |  不明  |  2013年04月14日

    昔は大金に飽かせてアメリカの富豪が傲慢にも客を買収して音痴の歌を聴かせた録音と思っていたが、心の問題があるのか自分の歌や状況を客観視できぬまま、多額の金を使って声楽家デビューし、奇矯さも手伝って実質的に芸人として人気を博し、事実上芸人のような歌い手になったというのが真相のようだ。76歳で亡くなる1ヶ月前、1944年10月25日のカーネギーホールのライヴ音源が中心だ。アセテート盤への記録で音は遠く(これに限っては近くで聴きたくないかも)ノイズも多いが、存分に音痴ぶりと、既に衰えた声を堪能?できる。このレコードは本人の死去も相俟ってか当時大いに売れたといわれる。過去の娯楽の貴重な歴史的記録としての意味は認めるが、音楽CDとしては疑問符がついてしまう。自分の歌が笑いの対象となるのを承知していたか知らないが、ジェンキンスという人が幾分哀れにも思える。堅いことは言うまい。ただ音痴ぶりをエンターテイメントとして楽しめばよいのだろう。それにしても1944年10月25日といえば第二次大戦の真っ只中。太平洋では米軍の比侵攻、レイテ沖海戦や神風特攻隊初出撃といった死闘が繰り広げられ、日米に数多の死者が出ているし、ヨーロッパでもまだドイツ国境の街アーヘンでの激戦などがあり、多数の米兵が死傷した。その頃、ベルリンやウィーンではフルトヴェングラーが切羽詰った数々の名演を残しており、そうしたことを考えると、アメリカの富豪たちが戦争に斃れる自国民のことすら忘れ、愚かな芸を楽しみ享楽に耽ることに、どうにも違和感がぬぐえないのだが。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    フルーツトマト  |  東京  |  不明  |  2007年04月28日

    素晴らしい!これはもうひとつの才能だ。やれって言われたってこんなに見事にはずし続けられるもんじゃない(笑)

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    かもかも  |  江戸  |  不明  |  2005年01月28日

    この見事なまでの音のはず仕方は芸術というか、悪夢というべきか…。 脳天がイカレそうです。 まともな神経の持ち主なら、まず聞くに堪えかねること請け合いですので、 単なるジョークとして、または嫌いな上司へのプレゼントとしてどうぞ!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:5件中1件から5件まで表示