a-ha

CD Hunting High And Low

Hunting High And Low

商品ユーザレビュー

星5つのユーザレビュー > すべてのユーザーレビューを見る
  • ★★★★★ 
    (32 件)
  • ★★★★☆ 
    (3 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:32件中16件から30件まで表示

  • ★★★★★ 

    ぴースケ  |  北海道  |  不明  |  2010年04月27日

    モートンの声は透明で美しい! 85’に買ったLP盤は宝物! 一度聴いたら心奪われますよ〜! あのPVもお気に入りでした。当時、たしか2度ほど来日したと思います。札幌でライブ2回行きました。カッコよかったし、感激して泣きそうだった。CD新しく二枚組で発売になるみたいだし、そろそろCDを買おうかなぁ・・・

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    チャーミキティー  |  福岡県  |  不明  |  2007年05月12日

    a-haと云へばTake On Me宦i単純でスミマセン)懐かしいですねぇ、当時まだ小学生で、WhamとかDuran Duranとか知ってたんですよPVは今観てもイイゥノルウェーの人達とは最近まで知りませんでした

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    歌恋  |  東京都  |  不明  |  2006年03月26日

    Aだがこの曲はトニーVer.が却下されアランVer.になった。ぜひトニーVer.聴いてみたい。多分、アランVer.よりセンスィティブで時代を感じさせない音だろう。M2からの無駄のない音を聴いてもらえば解る。a-haは僕はここで終わり。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    歌恋  |  東京都  |  不明  |  2006年03月26日

    @トニー・マンスフィールドプロデュース。ロマンティックかつセンチメンタル、モダンポップのファースト。ノルウェイ出身だけあってか透明感のあるファルセットも魅力的。やはり「take on me」の存在は大きい。これによって世界に広がる。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    キー  |  韓国、ソウル  |  不明  |  2005年10月26日

    個人的には、このアルバムがベストアルバムだと思う。ファーストアルバムがこんなにすばらしいってすごいよね。これを聞かず何を聞く!!!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ディガー  |  福島県  |  不明  |  2005年08月27日

    ペット・ショップ・ボーイズと同様の感覚を持つデジポップ。北欧と英国の違いはあれどこのころ多かった、ハワード・ジョーンズやトンプソン・ツインズなど、彼等はいずこえ!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ディガー  |  福島県  |  不明  |  2005年08月27日

    ペット・ショップ・ボーイズと同様の感覚を持つデジポップ。北欧と英国の違いはあれどこのころ多かった、ハワード・ジョーンズやトンプソン・ツインズなど、彼等はいずこえ!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    steve  |  北海道  |  不明  |  2004年03月23日

    日本では一発屋だと偏見が持たれていますが、このアルバムを聞けば何も言えなくなるはず!!新人とは思えない上出来です。モートンの上下変化可な声の幅広さ。ポールの作る曲はどれもかっこいいです。 テイク・オン・ミーは余りに有名ですが、ハンティング・ハイ・アンド・ロウは聴く価値有りです。 ですが私はブルー・スカイや、フェイス・ザ・レインもお薦めです!!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    cloud9-fab87  |  三重県津市新町  |  不明  |  2004年02月15日

    a-haと言えばtake on me。有名過ぎる位有名ですね。このミュージッククリップも見るべきだよ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ゆら  |  横浜市  |  不明  |  2004年02月14日

    久々に聞くといつも必ず感動してしまう、自分にとっては非常に珍しいアルバムです。特に落ち込んでるときに聞くと効果抜群です。1でいきなり感動、3あたりで盛り上がってきて、6で最高潮、というところでしょうか。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    あはーん  |  東京  |  不明  |  2004年01月09日

    TAKE ON ME(私を連れ照って)

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    いまこ〜  |  不明  |  2003年05月28日

    彼らのデビュー間もない頃Take on meをラジオで聞き、一発でファンに。さらにこのアルバムを聞いてますます彼らが好きになり、以来ずっとファンです。このアルバムはどの曲も良いですが私個人として3と10がとくに好き

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ちくりん  |  神奈川  |  不明  |  2003年03月19日

    1があまりにも有名だけど、他にもいい曲が詰まっている。前編とおして、メロディアス。ポール・ワークターの作曲センスはデビュー当時から素晴らしかった。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    暗黒大王  |  東京某所  |  不明  |  2003年01月12日

    1で高い声だと思えば2で低い声で歌うし、自在変化が上手なボイスでアイドルしていた部分は良くも悪くもかれらの存在感をアピールできたようだ。たまにイエスタデイソングとして聞きたくなるアルバムであることには間違いない。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    穂高  |  EHIME  |  不明  |  2003年01月05日

    ドラムが単調だなんだと言われましたが、ファーストとは思えないメロディセンスと、モートンの伸びやかなボーカルがあれば問題なし。良いです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:32件中16件から30件まで表示