トップ > 音楽CD・DVD > ロック > The Beatles > Sgt Pepper's Lonely Hearts Club Band (紙ジャケット)

The Beatles

SHM-CD Sgt Pepper's Lonely Hearts Club Band (紙ジャケット)

Sgt Pepper's Lonely Hearts Club Band (紙ジャケット)

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:145件中91件から105件まで表示

  • ★★★☆☆ 

    ホワイ?  |  インナーグルーヴ  |  不明  |  2005年02月04日

    help,let it be,に次ぐ好きじゃないアルバム。コンセプトもサウンドも斬新だったんだろうけど、個々の楽曲が弱いと思う。好きなのは、lucy とday in the lifeだけです。ポール以外のメンバーが、あんまり好きじゃなさそうなのも、なんか頷ける。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    wired  |  TOKYO  |  不明  |  2005年01月29日

    ビートルズはデジタルリマスターってしないのかな?

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    にゅにゅ  |  東京都  |  不明  |  2005年01月12日

    時を経ても色あせることがなく、何度聞いても飽きの来ない。クラシックとはこういう作品のことを言うのだと思う。まさに歴史的名作である。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    あったく  |  大阪  |  不明  |  2005年01月09日

    スタジオワークで作り込まれた、生演奏から最も遠い音。曲順も(結果的と言われるが)計算し尽くされた配置。 情緒的な曲はひとつもなく、ビートルズのポップ的部分が好きな人からは敬遠されるだろうし、自分としても最高とは思えない。 それでも最高傑作と言われる理由は「A DAY IN THE LIEE」が最後を締めくくっているからに違いない。 また「WITHIN YOU・・・」のサウンドは最高だと思う。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★☆☆☆ 

    Pop up!  |  神奈川  |  不明  |  2005年01月04日

    この作品を最高傑作だとする人が多いが、本当か?コアファンには楽しみ方や懐かしさもあり、十分であるかもしれないが、これからのBeatlesを考慮した場合、新しい聞き手にはどう感じるのだろう??特に10代、20代の率直なご意見を伺いたい。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    けん  |  札幌市  |  不明  |  2004年11月14日

    When I’m Sixty-Fourはポールが25歳の時の作品。果たして40年後の自分の姿は、この曲の内容に近いものになってるような気もする。曲ラストの”will you still feed me”のところでポールが吹き出しそうになりながら歌ってるのがわかる。楽しそうで、このころはやはり彼らの絶頂期だったのだと思う。ポールは今62歳。あと2年したらこの曲をめぐってまた話題になりそうね。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    Bom,bom,bom    |  滋賀県  |  不明  |  2004年10月16日

    オリジナルMONOアルバム(PMC7027)を聴いてみなはれ、今迄とは違うSgtが体験できます。 

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    セスタ  |  横浜  |  不明  |  2004年09月24日

    パンパかパーん みたいな感じの オープニングで始まってエンディングもきっちりとある、まさしくショウな内容。リボルバーの サウンドもびっくりだけど、 この作品はジャケットからも想像できるカラフルなもの。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    あきんど  |  九州  |  不明  |  2004年09月05日

    「〜ミスター・カイト」は「イッツオンリーラブ(HELP収録)」とコード進行が一緒なのでJohnの反則減点1!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ニワトリさん  |  東京  |  不明  |  2004年08月27日

    何度聴いても最後のA Day In The Lifeが待ち遠しい。異色名曲群の中でも特別な存在のこの曲はやっぱりすごいと思う。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    藤木芳樹  |  福岡  |  不明  |  2004年08月17日

    A MOCKJACKでのダニエルのギターソロはいつ聞いても鳥肌ものです・・・!あとモーリスのベースラインもさりげなく極上です。。。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    KEITA  |  広島県  |  不明  |  2004年08月13日

    こいつを聴いていると60年代中期の音楽シーンの盛り上がりを直に体感したかったという思いを抱かずにいられない。「今の俺達ならなんでも出来る」というテンションの高さがリボルバーと本作には詰まっているから。A DAY IN THE LIEE は、何故か泣きそうになるのです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    KEITA  |  広島県  |  不明  |  2004年08月13日

    この作品の評価は時代性にマッチしたところからくるものが大きい為、30年後に初めて聴いた僕にはピンと来ないものがありました。でも、何度も聴き込んでいくと不思議と気持ち良さが分かってきました。一度プレイボタンを押したら、ごちゃごちゃ操作せずにじっくり終わりまで聴く。それがベストの鑑賞方法。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    FIXING A KITE  |  相模原  |  不明  |  2004年04月05日

    祝!HMVの選ぶTOP100アルバムのナンバー50!!(HMVさんって厳しいね!) 

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    ゴム靴底 c/w 愛の魂  |  山奥  |  不明  |  2004年03月07日

    よくわからない。 ラバーソウルのほうがいい ペットサウンズのほうがなんかいい

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:145件中91件から105件まで表示