Chopin (1810-1849)

CD Nocturnes: Feltsman

Nocturnes: Feltsman

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 6 of 6 items

  • ★★★★★ 

    疾風怒涛  |  千葉県  |  不明  |  26/July/2009

    音の一つ一つがきらきら煌く宝石のようで非常に精緻で美しい。100人のピアニストがいたら100通りの曲がある。ピアノという楽器のすばらしさが実感できる演奏。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    あんぱん  |  京都府  |  不明  |  26/June/2009

    確かにコントロールは抜群で、雰囲気の出し方も上手いのだが…。 個人的にはこの高質な主張の強すぎるメロディーの浮き出し方が耳に障る。 さらに、終始独特な歌い回しでこてこてに演出し続けており、若干くどさも感じる。 なんというか、「自然」ではない。明らかに人工的な演奏だ。 それを一概に否定するわけではないが、夜想曲の割には目が覚めすぎていると思うのだ。 個性的であり、技術も素晴らしいのだが、これは好みがかなり分かれそうだ。 録音は最高。リアルな音響空間を堪能できる。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    いぬころり  |  富山  |  不明  |  01/May/2009

    よくもまあここまで細かく情感を表現し尽くせるものだと、感動するやら呆れるやら。 しかも全く息苦しさを感じさせること無く、大らかな歌を紡ぎ出す。 フェルツマンは一介のピアノ弾きを越えた大芸術家じゃないでしょうか。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    まつ  |  山口  |  不明  |  25/October/2008

    素晴らしい!格調高い表現に魅了されました。こんなに素晴らしいノクターンを有難うございます。この人の演奏で、バラードや前奏曲等も聴きたくなりました。検索してみましたが、無いようです。録音しないかなぁ・・・。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ひのき饅頭  |  愛媛県  |  不明  |  20/March/2005

    右手のニュアンスを、左手の和音が受け止めて、まるで光が移り変わるかのように、刻々と表情を変えていく音楽。ノクターンの特徴を表記して説明することはたやすいのですが、音にするには困難を極めます。この演奏はまさにその表記どおりの驚くべき演奏です。どんなに小さな速い音でも、確実にピアノを鳴らしきる物凄い技術に裏打ちされた、素晴らしい演奏。そうでなければ、ノクターンを表現することはできません。その点でもおそらく最高の演奏。しかも、やりたい放題しているにもかかわらず、形式と様式を厳格に守るという離れ業。凄すぎます。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    香  |  埼玉県  |  不明  |  30/August/2003

    サロン的なノクターンではなくいつもの通り、文学性の高い演奏。淡く単なる美に終わらない、じっくりと堪能できる。オリジナルな作品の解釈に脱帽だ。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 6 of 6 items