TOP > Used > Used > Mahler (1860-1911) > [USED:Cond.AB] Sym.2, 9: Klemperer / Vpo, Sym.4: Klemperer / Bavarian.rso +kindertotenlieder

Mahler (1860-1911)

CD [USED:Cond.AB] Sym.2, 9: Klemperer / Vpo, Sym.4: Klemperer / Bavarian.rso +kindertotenlieder

[USED:Cond.AB] Sym.2, 9: Klemperer / Vpo, Sym.4: Klemperer / Bavarian.rso +kindertotenlieder

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 4 of 4 items

  • ★★☆☆☆ 

    きいちゃん  |  静岡県  |  不明  |  22/May/2018

    2番、9番は所謂ドンシャリで録音が悪く耳に刺さる。 同じ9番ではTESTAMENT盤は素晴らしい録音。 そちらをお勧めしたい。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    温泉猿  |  長野県  |  不明  |  14/March/2004

    買ってよかったです。第9番、現代の洗練された音作りにはほど遠い。けれども音楽の生々しさは「これぞ、ライヴ」と思いました。感動の巨編!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    クレンペラーマニア  |  神戸  |  不明  |  22/July/2003

    聴きやすいとは言えぬ録音。合っているとはいえないオケと指揮者の呼吸。傷が目立つアンサンブル。でもそんな事を抜きにして、「九番」の演奏が圧倒的に聞き手の心を打つのはなぜだろうか?作品の「意味」は十全に開示され、マーラーの線的対位法の総決算がここに示される。交響曲と調性音楽の終焉は止揚され、音楽ははるか未来を夢見る。必聴!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    としちゃん  |  宮城  |  不明  |  20/July/2003

     第9が素晴らしい。クレンペラーが晩年まで、凄まじいオーラをオケと聴衆に発していたことが伺えました。また、60年代ウィーンの色っぽい弦の素晴らしいこと!管楽器もよく歌っています。しかしハープがよくミスしてます。曲に慣れていないことがみえみえ。でも、ウィーンフィルの第9では最高の部類では?

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 4 of 4 items