TOP > Used > Used > Dream Theater > [USED:Cond.AB] Images And Words

Dream Theater

CD [USED:Cond.AB] Images And Words

[USED:Cond.AB] Images And Words

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 31 - 45 of 72 items

  • ★★★★★ 

    メタルの細道  |  兵庫県  |  不明  |  02/May/2005

    私にとって入門の一枚。ドリームシアターの基本であり、最高傑作。不変不朽の歴史に残すべき作品。だって本当に全ての作品の中で一番聞き込んだのに毎回感動なんだもん。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    アンカツ  |  宮城県  |  不明  |  29/April/2005

    第二次プログレブーム立役者の最高傑作アルバムです♪純粋な70'sプログレとは違うと思いますが完璧なテクニックに裏打ちされた楽曲の素晴らしさや展開の心地良さを感じる事が出来るでしょう(^o^)/

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ジョニー保存の会会長  |  大阪  |  不明  |  02/April/2005

    耳の肥えたJAZZ好きのおやじ(オーディオ屋&評論家)にもなんら抵抗なく受け入れられた名作!!いつ聴き直しても色褪せないねぇ。是非とも墓場に持っていくぞ!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ドロップデッドゴージャス  |  世界の中心辺り  |  不明  |  27/January/2005

    男なら 黙って付き合え 夢劇場

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    オール3  |  神奈川県  |  不明  |  29/December/2004

    俺の中ではDream Theaterで一番好きだ。複雑な展開をこなす超絶技巧も勿論凄いが、計算された美しいハーモニー、感動さえ引き起こす構成、そしてなにより抜群に優れたメロディ!彼等のアルバムに基本的に駄作など無いが、メロディーとプログレの要素のバランスが一番ベストなのはこのアルバムだと思ってる。目を閉じてビジュアルイメージを働かせながら聞くことを強くお勧めします。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ざーちん  |  横浜  |  不明  |  12/November/2004

    何で知ったか覚えてませんが、私もこのアルバムで彼らをしりました。一番安心して聴いていられるのはこのアルバムですかね。当時働いていた服屋でこれかけたらまったくメタルを聴かない社員の人が「これいいね!聴いてて心が和むよ」?と言っていたくらいバランスのとれて、もろにプログレやメタルっぽくなく、まさに芸術作品ですね。別にコンセプトアルバムでもないのに流れがあるというか、、、とにかく最高です。所でNEWライブDVDはまだ発売にならないんですかね??

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    FXXK  |  長野県松本  |  不明  |  08/October/2004

    曲は10点。歌詞がしょぼいのでー2点。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    マッドブッチャー  |  不明  |  15/September/2004

    壮大な世界観を最初から最後まで途切れさせずに繋ぎ止める各楽器隊の技量、ソングライティング力等、誉めるとこを挙げろと言われるとあふれ出てきます。あと一点は分厚いプロダクションがあれば10点満点でしたがそんなことは耳糞以下のみみっちいこと。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ザナドゥ2112  |  不明  |  09/July/2004

    このアルバムが一番好きかな。最近のアルバムはペトルーシの弾きまくりと、ラブリエの影がマスマス薄くなってる気が…メンバーよ、もう少しラブリエに愛の手を

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    sun  |  不明  |  12/May/2004

    最近The Dillinger Escape Plan聴いてたら無性に聴きたくなって久しぶりに聴いた。ハードコアに接近して(?)ヘヴィでラフで荒々しくなった最近の彼らのサウンドも好きだけど、このアルバムは絶対に外せない。メカニカルなフレーズとエモーショナルなフレーズが交錯していく様子が斬新で衝撃的だった(特にケヴィン・ムーアのキーボード)。いわゆる「メタル」は聴かなくなったけど、このバンドだけは別格。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    スターリン  |  不明  |  11/May/2004

    初めて聴いてぶっとんだ。技術にもびっくりだけどそれより今まで聴いたことのないかっこよさと美しさ。キーボードにビビったのはDEEP PURPLEのBURN以来

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    長崎一番!  |  長崎  |  不明  |  27/April/2004

    ジャケ写といい、曲の構成(流れ)特にメタルの中にもバラードありといい、彼らの音楽に対するセンスが覗えるまさに芸術の域に達していると感じられる一枚である。プログレの名作として語り継がれていくべき作品だと思う。個人的にミュングとラブリエの声が好き。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    52109  |  不明  |  25/January/2004

    プログレのイマジネーションとメタルの力強さの希有な出会い。二つのジャンルの最良の部分がこのアルバムには確かに有る。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    シャンペン  |  北海道  |  不明  |  08/January/2004

    ドリーシアターを初めて聴いたのはこれでした!最後のwaitからlearningかけての流れは最高です!いつまでも彼らの代表作、プログレメタルの代表作として残ると思います!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    りえぶー  |  不明  |  09/November/2003

    20世紀最高の芸術作品とはまさにこのアルバムのことをいうのだと思う。私もこの作品にめぐりあい、人生が変わりました。ちなみに3曲目のTAKE THE TIMEもスリリングな展開がカッコよくて鼻血がでそうになることしばしばです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 31 - 45 of 72 items