ダンスの時代

若杉実

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784845633340
ISBN 10 : 4845633345
フォーマット
発行年月
2019年07月
日本
追加情報
:
381p;19

内容詳細

目次 : ■序章 / ■第1章: 路上 / ■第2章: ストリートダンスの淵源 / ■第3章: ブレイキング / ■第4章: 昭和 / ■第5章: バラエティ / ■第6章: 大衆芸能 / ■第7章: 古典 / ■第8章: 大知という大器 / ■第9章: ダンス番組 / ■第10章: 90年代の鼓動 / ■第11章: ダンス甲子園 / ■第12章: 少年チャンプル / ■第13章: 沖縄の資源 / ■第14章: ユーロビート / ■第15章: ハウスダンス / ■第16章: ダンス版ブリティッシュ・インヴェイジョン / ■第17章: 健康とダンス / ■第18章: ゲームはダンスで革命する / ■第19章: 観るダンス / ■第20章: Aポップダンス / ■第21章: スポーツとダンス / ■第22章: 教育とダンス / ■第23章: ダンスの現場 / ■終章

【著者紹介】
若杉実 : 音楽ジャーナリスト。栃木県足利市出身。雑誌、書籍への寄稿をはじめCDのライナーノーツなどを執筆。CD、DVD企画も手がけ、これまでに200タイトル以上を送り出す。ラジオ番組のパーソナリティも担当していた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • smapx さん

    たけのこ族からRABまで

  • 寺基千里 さん

    古典舞踊から三浦大知、はたまた教育やスポーツにおける「ダンス」と幅広いジャンルの中で「ダンス」がいかに機能してきたのかが考察されている。 同じダンスではあるけれど、それって繋がるの?と思わず疑問に感じてしまうような章の間の飛躍はあったものの、同じダンスとして繋がりを見つけ、違和感なく論考を進めていく筆者の手腕が印象的だった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

若杉実

著作家。栃木県足利市生まれ。CD、DVDのプロデュースをはじめ、RADIO‐i(愛知国際放送)、Shibuya‐FMなどラジオパーソナリティも担当していた(中学時にブレイクダンスのチームを結成、高校では社会人チームにも所属する)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品