ヴァフタング・ベリゼ

人物・団体ページへ

ジョージアの歴史建築 カフカースのキリスト教建築美術

ヴァフタング・ベリゼ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784779125362
ISBN 10 : 4779125367
フォーマット
出版社
発行年月
2018年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
191p;21

内容詳細

天空の教会へ―ワイン発祥の地ジョージアの、知られざる教会建築の歴史と魅力の全て。ジョージア国建築巡礼に便利な旅行案内つき。美麗写真100点余掲載。

目次 : 1 歴史的枠組/ 2 古代と古典期の建築:キリスト教以前の建築/ 3 中世(4〜7世紀におけるジョージア文化:建築の全体的特徴・建築形式・建築技術/ 4〜7世紀における建築の歴史的概観/ バルダマヴァリ時代(7世紀後半〜10世紀後半)のジョージア文化/ バルダマヴァリ時代における建築の歴史的概観/ 国家の統一時期(10世紀中期〜13世紀末期)におけるジョージアの文化/ 建築の全般的記述/ 10世紀後半から13〜14世紀初頭までを俯瞰した建築の歴史)/ 4 後期封建制時代のジョージア文化 14〜18世紀の建築に関する概説(14〜18世紀の遺構)

【著者紹介】
ヴァフタング・ベリゼ : 1914年クタイシ生まれ。1936年南カフカス工業大学建築学科卒。ジョージア科学アカデミー教授。1973‐1988、1996‐2000年チュビナシュヴィリ・ジョージア美術史研究所所長を歴任。2000年トビリシにて死去

藤田康仁 : 1975年東京生まれ。2005年東京工業大学大学院総合理工学研究科人間環境システム専攻博士後期課程修了。現在、東京工業大学環境・社会理工学院准教授。博士(工学)

篠野志郎 : 1949年山口生まれ。1974年東京工業大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。現在、東京工業大学名誉教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • kaz さん

    専ら写真を眺めて読了。古い教会等の雰囲気がかなり暗く感じられたのは、ただ単に古いからなのか、それとも気候の問題なのか。岩肌の見える風景も一因かもしれない。宗教をテーマにした映画に出てくる修道院などに近いイメージ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ヴァフタング・ベリゼ

1914年クタイシ生まれ。1936年南カフカス工業大学建築学科卒。ジョージア科学アカデミー教授。1973‐1988、1996‐2000年チュビナシュヴィリ・ジョージア美術史研究所所長を歴任。2000年トビリシにて死去

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品