近世の楽人集団と雅楽文化

山田淳平

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784642043632
ISBN 10 : 4642043632
フォーマット
出版社
発行年月
2024年04月
日本
追加情報
:
368p;22

内容詳細

宮廷社会で育まれた雅楽は、近世に至り全国的に階級を超えて広く受容されるようになった。徳川幕府の庇護のもと楽人集団が組織されると、多くの楽曲や種目が再興し音楽論・音楽思想も深められた。朝廷・幕府・寺社を視野に収めて楽人への支配関係と彼らの身分、参勤形態などを検討。また、彼らが素人門弟といかなる関係を築いたのかを探る。

【著者紹介】
山田淳平 : 1985年京都府生まれ。現在、奈良県文化財課主査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

山田淳平

1985年京都府生まれ。現在、奈良県文化財課主査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品