エクスペリエンス・ビジョン ユーザーを見つめてうれしい体験を企画するビジョン提案型デザイン手法

山崎和彦

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784621085653
ISBN 10 : 4621085654
フォーマット
出版社
発行年月
2012年06月
日本
追加情報
:
179p;27

内容詳細

目次 : 1 人間中心設計と提案型デザインアプローチ(エクスペリエンス・ビジョンとは/ 人間中心設計/ 問題解決型デザインアプローチ/ 提案型デザインアプローチ)/ 2 ビジョン提案型デザイン手法(ビジョン提案型デザイン手法とは/ プロジェクトの目標/ ユーザーの本質的要求とビジネスの提供方針/ ユーザー設定/ ビジネス設定/ 構造化シナリオ/ 視覚化/ 評価/ 企画提案書)/ 3 ビジョン提案型デザイン手法の実践(ビジョン提案型デザイン手法の活用と運用/ ビジョン提案型デザイン手法のテンプレート/ テンプレートの記入事例)/ 4 ビジョン提案型デザイン手法の応用事例(開発事例/製品―携帯電話のデザイン開発/ 開発事例/製品―パソコンのデザイン開発 ほか)

【著者紹介】
山崎和彦 : 千葉工業大学教授。京都工芸繊維大学工芸学部意匠工芸学科卒。クリナップ株式会社および日本IBM株式会社デザインセンター長を経て2007年より現職。博士(芸術工学)。日本デザイン学会理事、日本人間工学会アーゴデザイン部会幹事

上田義弘 : 富士通株式会社総合デザインセンター長。九州芸術工科大学(現九州大学)芸術工学部工業設計学科卒。富士通入社以来一貫してICTのデザイン開発およびユーザーインタフェース開発に従事。2010年より現職。日本人間工学会アーゴデザイン部会部会長

郷健太郎 : 山梨大学教授。東北大学大学院情報科学研究科修了。東北大学電気通信研究所助手、バージニア工科大学Center for Human‐Computer Interaction研究員を経て2011年より現職。博士(情報科学)。人間中心設計推進機構理事、日本人間工学会アーゴデザイン部会幹事

高橋克実 (デザイン) : 株式会社ホロンクリエイト代表取締役。千葉大学工学部工業意匠学科卒。株式会社GKおよび株式会社デザインアネックス副社長を経て1994年より現職。法政大学講師、芝浦工業大学講師。日本人間工学会アーゴデザイン部会幹事

早川誠二 : 株式会社リコーグループ技術開発本部エグゼクティブスペシャリスト。千葉大学工学部工業意匠学科卒。リコーおよびソニー株式会社にて、人間中心設計の実践を経て2009年より現職。人間中心設計推進機構副理事長、日本人間工学会アーゴデザイン部会幹事

柳田宏治 : 倉敷芸術大学教授。京都工芸繊維大学工芸学部意匠工芸科卒。三洋電機株式会社で映像・情報機器のプロダクトデザインおよびユーザーインターフェイスデザインの担当を経て、2004年より現職。日本人間工学会アーゴデザイン部会幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 夢読み さん

    「構造化シナリオ」が知りたくて購入。単なる要望ではなく「本質的な要求」を形成するのが難しいのは論を待たないが、それと同じくらい、要求を実現する要件定義も難しい。実現可能な形にしなければならないからだ。その意味で設計者との共通言語として、構造化シナリオが使えるのではないかと期待している。それにしても要求分析はどんな本を読んでも同じようなツリー構造が出てくる。簡単に作れるツールはどこかにないだろうか。

  • dai さん

    ビジョンのエクスペリエンスをデザインを体系的に教えてくれる。非常に理にかなっているフレームワークであり、随所に参考にできそう。 特にシナリオを3段階に分けた構造化は、ISOとの親和性もあり、上手く落とし込まれていた。 問題解決型→既存商品サービスの改善のためのデザイン ビジョン提案型→問題の本質を捉えて、あるべき姿を考えるデザイン 本質を捉えるとビジネスに幅が広がりとても参考になりました。

  • げん さん

    インタビュー、観察、ペルソナなど紹介されている手法はオーソドックスだが、一つの製品やサービスを生み出すための一連のプロセスをステップに分けて提示してあり分かりやすい。後半、それぞれのステップごとのアウトプットをまとめるテンプレートまで登場して、すぐに実践できるようになっている。あとは実際に試しながらこのテンプレートをカスタマイズしていけばよさそう。早速試してみよう。

  • そうとめ さん

    ビジョン提案型デザイン手法について、プロジェクトの目標〜企画提案書までの流れについて説明し、事例を掲載しています。この手法を理解するためにはワークショップを実際に行うのが一番早いと書かれているので、いつか試してみたいです。 構築した手法を評価するのが繰り返し書かれているあたりが理解しきれていないないので、再読するかも。 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/e4e42b3c0c3304e9b9f53dae4655792a

  • yu さん

    少し前の書籍だが、ビジョン型提案型デザイン手法についての説明およびフレームワーク、事例という点で解説されている。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

建築・理工 に関連する商品情報

おすすめの商品