最新版 指輪物語 2|下 旅の仲間 評論社文庫

J R R トールキン

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784566023901
ISBN 10 : 4566023907
フォーマット
出版社
発行年月
2022年10月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
547p;15

内容詳細

黒の乗手の追跡から、辛くも逃れたフロドが目を覚ましたところは、「裂け谷」のエルロンドの館。翌朝、モルドールに抵抗する種族―魔法使い、エルフ、人間、ドワーフ、ホビット―の代表が参加する会議がエルロンドの主催で開かれ、指輪をどのように扱うかについて話し合われた。さて、その決定は…。

【著者紹介】
J R R トールキン : 1892〜1973年。南アフリカのブルームフォンテンに生まれ、3歳のとき、イギリスに移住。オックスフォード大学卒業。第一次世界大戦に従軍後、1925年からオックスフォード大学教授。中世の英語学と文学を中心に講じた。『指輪物語』は、20世紀最高のファンタジーとされる

瀬田貞二 : 1916〜1979年。現東京都文京区に生まれる。東京帝国大学国文科卒業。第二次世界大戦後、東京府立第三中学校に復職し、教師の傍ら雑誌に児童文学作品を投稿。後、平凡社勤務を経て、児童文学の創作、翻訳、評論の分野で活躍。1959年自宅に瀬田文庫を開き、毎週土曜日の午後に自宅を開放していた

田中明子 : 1926〜2020年。現中華人民共和国山東省の青島市に生まれる。第二次世界大戦勃発のころ、同志社女子専門学校英文科にて学ぶ。終戦後、引き揚げ。慶應義塾大学文学部入学。卒業後は、都立新宿高校の定時制で英語を教える。1950年代半ば、瀬田貞二氏に会う。北極星文庫『この湖にボート禁止』を翻訳。60年代初め、モントリオールで2年を過ごし、ヨーロッパ、エジプト、インドを回って帰国(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • こまごめ さん

    エルロンドの会議で旅の仲間が結成され、そして旅の仲間が離散するまで。映画化にあたりどの話をピックアップするか…アレンジが見事だと感心します。来るべき人間の時代の王、馳男さんことアラゴルンの物語にも読めますがアルウェンとのロマンスはあまり強調されていない。フロドの性格が映画版と若干違うように感じますし、サムの言葉遣いは全然違う。次巻以降がとても楽しみです。

  • rinakko さん

    うん10年前に一度挫折したのだが、言及されることの多い作品なので読めていないことが気にはなっていた。「北欧神話からの思想を受け継いでいる」という話を聴いたのも、あらためて興味を持つきっかけになった。という訳で最新版で読み始めたら、今回は面白い…です(そんな予感はあったw) あまり間を開けずに続きへいきたい。

  • Vincent さん

    第2巻は選抜された9名の勇者の旅路が続きます。敵方の恐ろしいオークの軍団も姿を見せてやっと役者が出そろってきましたね。いいところで終わったのでこの先が気になるところ。

  • UCorsair さん

    指輪を破壊するために旅に出る9人。山も森も洞窟も、なんとも奥深い不可思議さに満ちている。映画と比べて、展開はゆっくり目だけど、そのおかげで旅の壮大さを感じさせてくれる。

  • そうげん(sougen) さん

    ボロミルが衝動に駆られてフロドをそそのかそうとするシーンなど、映画版をさらに詳しく、ねっとり絡みつくような人の欲望の描かれるさまに迫真のものを感じました。三巻目以降はまた時間をおいて読みます!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

J R R トールキン

1892〜1973年。南アフリカのブルームフォンテンに生まれ、3歳のとき、イギリスに移住。オックスフォード大学卒業。第一次世界大戦に従軍後、1925年からオックスフォード大学教授。中世の英語学と文学を中心に講じた。『指輪物語』は、20世紀最高のファンタジーとされる

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品