基礎から学ぶ量子コンピューティング イジングマシンのしくみを中心に

工藤和恵

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784274230509
ISBN 10 : 4274230503
フォーマット
出版社
発行年月
2023年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
200p;21

内容詳細

目次 : 1 量子コンピューティングの概要/ 2 イジングマシンのしくみ/ 3 イジングマシンで問題を解く/ 4 イジングマシンを使った機械学習/ 5 ゲート型量子コンピュータ/ 6 量子コンピューティングの今後

【著者紹介】
工藤和恵 : 2000年お茶の水女子大学理学部物理学科卒業。2012年お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科(理学部情報科学科)准教授。現在お茶の水女子大学基幹研究院自然科学系(理学部情報科学科)准教授。東北大学大学院情報科学研究科准教授(クロスアポイントメント)。専門分野は統計物理学(特に量子スピン系)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • momogaga さん

    量子コンピューターの基礎を学ぶために手に取りましたが、初心者向けではなく、概要を掴むに留めました。量子コンピューティング(量子コンピューターを用いた計算手法)については、最低でも大学1年生レベルの数学知識が必要な事を知り、これについてはリスキリングして、再度読み直しします。

  • yorip さん

    基礎からっていうか、基礎しかないような。無料で使える偉人具マシンのところが役に立ちそう。偉人具マシンで問題を解くところが式だけ出ていてどういうふうに解いてるかはわからなかった。「本書で特に力を入れて説明しているのは、イジングマシンを使った具体的な問題の解き方」としているが、概念的にしか説明してないと感じた。というのは、偉人具マシンで解き方を説明していても、偉人具マシンの使い方を説明していないので実用的ではないからすっきりしない

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

建築・理工 に関連する商品情報

おすすめの商品