銀ギツネのドミノ あべ弘士のシートン動物記

あべ弘士

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784052056475
ISBN 10 : 4052056477
フォーマット
出版社
発行年月
2022年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
48p;23

内容詳細

家族思いの、かしこく勇かんな父さんギツネ、ドミノ。母さんギツネのスノーラフと助けあいながら、狩りや子育てをしていた。ところが人間たちが、ドミノの美しい毛皮をねらいはじめて…。キツネの家族の知恵と勇気をえがいた、シートン動物記の名作。

【著者紹介】
あべ弘士 : 1948年北海道旭川生まれ。旭山動物園の飼育係を25年間勤めたのち、絵本創作に専念。旭川にあるアトリエの裏では、毎年キタキツネが繁殖している。旭山動物園では銀ギツネを飼育していた。『あらしのよるに』(講談社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞

E・T・シートン : 1860年イギリス生まれ。6歳のときに父の仕事でカナダに移住し、自然の中の農場で、様々な動物に囲まれて過ごす。美術学校で学んだのち、大自然と野生動物への愛情にあふれる動物文学を、次々と発表した。動物画家としての評価も高い。自然保護運動の先駆者のひとりで、初代ボーイスカウト団長としても活躍。著作は「シートン動物記」として、日本でも広く親しまれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ヒラP@ehon.gohon さん

    シートンの原作を簡略版にしたお話です。 圧縮された場面場面が、奥にとても大きなドラマを抱えているような感じのお話です。 ドミノとハーネイの攻防が、宿敵対決のようにも思え、氷に乗って滝に向かっていく両者には、息を呑みました。 (ネタバレ回避) ドミノとスノーラフの愛情物語も素晴らしくて、やっぱり詳細を読みたくなりました。

  • あおい さん

    賢く勇敢な銀ギツネのドミノ。独り立ちしてからスノーラフという伴侶も得て子ギツネを立派に育て上げる。宿命の猟犬ヘクラとの手に汗握るやりとりもドキドキします。

  • おはなし会 芽ぶっく  さん

    あべ弘士のシートン動物記第5弾。銀ギツネのドミノの賢さ、判断力がすごい。『 ドミノ / ひとりだち/ スノーラフ / ヘクラ / 共同作戦 / 守るべきもの / 激流 / 未来へ 』

  • 遠い日 さん

    「あべ弘士のシートン動物記」シリーズ5。本作も渾身の画力で迫ってきます。銀ギツネのドミノの勇敢さ、聡明さ、責任感の強さ、そのどれもが群を抜いている。猟犬と猟師との駆け引き、策を弄して出し抜くドミノの一瞬の判断がすばらしいのだ。危険をかいくぐりみごとに生き抜く姿に感動を覚えました。

  • river1031 さん

    子どもが読みやすいサイズ ドミノに感情移入しながらドキドキした

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品