CD

SOMEDAY

佐野元春

基本情報

カタログNo
:
MHCL703
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD
その他
:
限定盤, 紙ジャケ, リマスター

商品説明

2005年の終わり、佐野元春デビュー25周年を記念して最後の最後に驚愕のプロダクトがリリース!1980年代に発売された佐野のアルバム8タイトルを「紙ジャケット」&「リマスタリング音源」というファン垂涎の仕様でリリースするというもの。もちろんこのリリースの為にアートワークの完全復刻とリマスタリングが行われており、日本のロック/ポップミュージックに多大な影を落として来た彼のデビューから80年代の終わり(Good Bye 80's)まで、つまり「佐野元春」というアイデンティティを確立していった貴重で実り多き時間、という細心の敬意と意志を持って取り扱うべき「宝物」に相応しいパッケージとなっている。

佐野元春といえばたいていの人が思い浮かべる「Someday」。ただし、それは後々テレビドラマで使用されリヴァイヴァル的なヒットをしたから。このアルバムがリリースされた当初は、商業的にシングルヒットが出たということはなかった。しかし、間違いなく佐野のキャリア初期における最高傑作であり、レコーディングにおいて佐野自身が名実共にイニシアチブをとっていたという事実も重要な意味を持つ。佐野の評価を絶対的なものにし、アーティストとしての存在感をはっきりと認識させた名盤。

「Sugartime」「Happy Man」「Down Town Boy」に至る流れなどは、奇跡的なまでの整合性を持っているし、間違いなく日本語ロックのクラシックといえる「Rock'n Roll Night」の8分を超える長尺にも、緊張感が途切れることなく、心を奪われてしまう力に満ちている。指揮をとった佐野はもちろん、起用した周りのスタッフ、、特にエンジニアの吉野金次の存在も大きい。実はこの作品のリリースと同じ時期に、佐野は大滝詠一の「ナイアガラトライアングルVol2」に杉真理と共に参加しており、多大なるレコーディングのノウハウを持っていた大滝詠一から受けた影響も大きいといわれる。

内容詳細

3rdアルバム。佐野元春に対する音楽的評価を高めた作品で、初期の最高傑作。エヴァーグリーンな輝きをもつ名曲「SOMEDAY」ほか、ロック世代の成長をテーマにした「ロックンロール・ナイト」などを収録。(CDジャーナル データベースより)

その他のバージョン

SOMEDAY のバージョン一覧へ

収録曲   

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
10
★
★
★
★
☆
 
3
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
1
★
★
★
★
★
曲としてはSOMEDAYが有名でしょうが、捨て...

投稿日:2021/05/06 (木)

曲としてはSOMEDAYが有名でしょうが、捨て曲なしの名盤。もう20年位前の話になるが、佐野元春がロッキンオンジャパンに出演して、ほぼ最前列で見ることが出来た。まさかSOMEDAYをやるとは思わなかったから、嬉しかったのと全力でこぶしを振り上げて一緒に歌ったのは良い思い出。

いえつん さん | 東京都 | 不明

2
★
★
★
★
★
1982年に発売された2枚目のアルバム。発売...

投稿日:2021/04/27 (火)

1982年に発売された2枚目のアルバム。発売されてからもう40年近くになるというのに、全く色褪せることのない歴史的名盤である。タイトル曲「some day」は言うことのない名曲ながら1曲目の「シュガータイム」からラストの「サンチャイルドは僕の友達」まで捨て曲無しのまさに大名盤。この時代の曲は後世まで歌い繋がれ、誰でも口ずさめる名曲がたくさんあったと思います。

たまちゃん さん | 奈良県 | 不明

0
★
★
★
☆
☆
そろそろ初期オリジナルアルバムは紙ジャケ&リマスター音...

投稿日:2012/01/31 (火)

そろそろ初期オリジナルアルバムは紙ジャケ&リマスター音源で新装してもらいたいものです。90年代の初めにリリースされたものが延々と追加プレスされている事が甚だ理解に苦しみます。まぁ佐野以外にも竹内まりやの初期オリジナルアルバムも同じで新たに衣替えしたほうが中高年の世代は確実に喜ぶはずです。

ニャロメ さん | 大阪府 | 不明

7

佐野元春に関連するトピックス

おすすめの商品