ライドライドライド

藤代冥砂

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784916017901
ISBN 10 : 4916017900
フォーマット
発行年月
1999年08月
日本
追加情報
:
22cm,143p
22cm,143p

商品説明

旅に出よう。できるだけ多くの女を知ろう!ライド・ライド・ライド!!「自分さがし」の旅なんかクソくらえ!旅に出るのなら、肌がひりひりするような、胸がムギュッとしめつけられるような、欲望のうずきに腰がとろけてしまいそうな、そんな出会いに巻き込まれたい。めくるめく恋愛に踊りつづけた2年6ヵ月、まだ見ぬ彼女と出会うため世界5大陸をひたすら彷徨った。気鋭の写真家による衝撃的なトラベル・ノンフィクション。

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • うひ。 さん

    世界一周し、女とやりまくる。見ず知らずの男とも、女を捕まえにいくという共通の目的をつくることで距離を縮めることができる。性欲にまみれた綺麗事抜きの文章だ。だから皆既日食を観た時の感動等も本音だろう。素直な力強い文章。写真も印象的。女の写真が多いが、許可をとって撮影できたのだろうか。裸を撮らせる、藤代さんは相手との距離の縮め方がうまいのだろう。撮影の分、余分に金を払っているのかもしれないが、こんな写真はなかなか撮れない。

  • landman さん

    最初名前からして、てっきり女性だと思っていて違和感感じていたけど、男性だとわかってからはスッキリ読めた。

  • sawa さん

    ☆☆☆

  • なんで さん

    ライド!!!!!

  • maharaja さん

    旅に出たくなった。美しい文章だけど、時折ただのスケベ親父みたいだった。書き方や表現方法によって、ゲスいがアートに変わるのは面白いと感じた。それにしても、この人はなんでこんなに海外の女性から好かれるのだろう。ひょっとしたら村上春樹的な感じ?空想のストーリーなのだろうか。羨ましく思った。とにかく自分も早く旅に出たいと思った。海外に出たときの気分の高揚感、色々なものを興味深く観察して美しいと感じられる感性は、日本では何故かなくなってしまう。代わり映えのしない憂鬱な日常。逃避行的な感じか。最後の月の話よかったなあ

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

藤代冥砂

1967年千葉県生まれ。女性、聖地、旅、自然をメインにエンターテインメントとアートを横断した作品を発表。「新潮ムック月刊シリーズ」で第34回講談社出版文化賞写真賞受賞。小説家として『誰も死なない恋愛小説』『ドライブ』などを発表し、近年は詩作にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品