Books

幸若舞の展開 芸能伝承の諸相

須田悦生

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784838233427
ISBN 10 : 4838233426
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2018
Japan

Content Description

男たちだけの語り物芸能ではなかった。女たちもまた「女舞」の名でそれを担った。新たな視点から幸若舞を照射。中世から近世・明治初期に至る語り物文芸の伝承と変容を追う。芸態・詞章・典拠・他の芸能とのかかわり・テキストなど、50年の月日をかけて著者が詳細に論証する。

目次 : 第1章 幸若舞の形成/ 第2章 幸若舞芸能集団の活動/ 第3章 幸若舞作品の構成/ 第4章 『平家物語』と幸若舞作品―「敦盛」の展開/ 第5章 『曾我物語』と幸若舞作品―「和田酒盛」をめぐって/ 第6章 戦国軍記と幸若舞―「三木」を例として/ 第7章 古浄瑠璃等と幸若舞/ 第8章 「女舞」と幸若舞の変容―近世幸若舞のゆくえ/ 第9章 甲斐で書写された幸若舞テキスト/ 第10章 キリシタン資料と幸若舞テキスト

【著者紹介】
須田悦生 : 1942年福井県美浜町に生まれる。大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)卒業。大阪大学大学院文学研究科国文学専攻修士課程修了。(県立)静岡女子短期大学助教授、静岡県立大学短期大学部教授、静岡文化芸術大学教授、同大学特任教授を経て、静岡県立大学名誉教授。専門分野は日本中世文学日本芸能史。主な著書等に『若狭猿楽の研究』(単著)(三弥井書店、1992年)(第25回日本演劇学会河竹賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items