CD 輸入盤

ピアノ・ソナタ第3番(+メンデルスゾーン、スクリャービン、プロコフィエフ) グールド(p)(2CD)

ショパン (1810-1849)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
SM2K52622
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD

商品説明

・ショパン:ピアノ・ソナタ第3番
・メンデルスゾーン:無言歌より(甘い思い出/後悔/別れ/帰還/慰め)
 録音:1970年(モノラル)

・スクリャービン:前奏曲ハ長調Op.33-3
・スクリャービン:前奏曲変ホ長調Op.45-3
・スクリャービン:前奏曲ヘ長調Op.49-2
・スクリャービン:アルバム・リーフ
 録音:1973年(モノラル)

・プロコフィエフ:『束の間の幻影』より第2曲
 録音:1974年(モノラル)

・スクリャービン:ピアノ・ソナタ第3番
 録音:1968年(ステレオ)

・スクリャービン:ピアノ・ソナタ第5番
 録音:1970年(ステレオ)

・プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第7番『戦争ソナタ』
 録音:1967年(ステレオ)

・スクリャービン:2つの小品Op.57
 録音:1972年(ステレオ)

 グレン・グールド(ピアノ)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
特にショパンは完全に「グールド」を聞くた...

投稿日:2008/07/14 (月)

特にショパンは完全に「グールド」を聞くためのアルバムです。ショパンらしい流れるようなフレーズは、。グールド独特の奏法のため、かなり変わった印象を受けます。しかし第3楽章などでは、先ほどNHKで放送されたグールドの特集のなかで、「ロマンティックとエキセントリック」が、キーワードで出ていましたが、そのロマンティック・グールドの面がでていて、グールドファンには、興味ぶかいです。  私は、スクリャービンのソナタが聞きたくて購入したのですが、こちらは普通の意味ですばらしい演奏です。

越後のグールドファン さん | 長岡市 | 不明

2
★
★
★
★
☆
和声やリズムの扱いが明らかに普通のショパ...

投稿日:2008/01/18 (金)

和声やリズムの扱いが明らかに普通のショパン弾きとは異なり、テンポが遅めであることなどに、確かに異質性は認められるが、やはりグールドがこの作曲家に取り組む必然性は感じられない・・・特に第3楽章に聴こえるベートーベンやバッハとは違ったショパンの瞑想的で息の長い旋律があまり生かされていません。 ショパンを聴きたい方やグールドに衝撃を求めている方にはお勧めしません。 それでもやはり新鮮で、第1級の演奏であることは間違いありません。特にスクリャービンやプロコフィエフはグールドにしか弾けないすばらしい演奏です。

hide さん | chiba | 不明

2

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ショパン (1810-1849)

。39年の短い生涯を、作曲とピアノ演奏で駆け抜けた「ピアノの詩人」の素晴らしい音楽が世界中で鳴り響きます。世界各国でさまざまなコンサートやイベントがおこなわれ、CDやDVDなど、数多くの音楽ソフトもリリースされ、ショパンの音楽が過去最高の注目を集めるにぎやかな年になりそうです。

プロフィール詳細へ

ショパン (1810-1849)に関連するトピックス

器楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品