動かしながら理解するCPUの仕組みCD‐ROM付 パソコンの中心はどうなっているのか ブルーバックス

加藤肇

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784062576659
ISBN 10 : 4062576651
フォーマット
出版社
発行年月
2010年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
18cm,219p

内容詳細

パソコンの心臓であるCPUでは、実際にどんなことが行われているのか。付属のシミュレータソフトを使い、Windows画面上で実際に動きを確認しながら、CPUの仕組みと働きを理解できる1冊。

【著者紹介】
加藤ただし : 加藤肇。1958年、奈良県吉野郡に生まれる。現在の職業能力開発総合大学校を卒業後、日本電産(株)に入社。以後十年間、電子回路の設計エンジニアとして従事。1991年より教職に就く。高度ポリテクセンターやポリテクカレッジ新潟などを経て、現在ポリテクカレッジ秋田で学務援助課長を務める。学生の入学から就職に至る学務業務全般に加え、在職者訓練・離職者訓練などの支援業務、若手教員の育成にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • kaizen@名古屋de朝活読書会 さん

    #説明歌 CPU, Z80から覚え世代に優しいソフト付属し インテルの8086, 386。4004から始まって インテルのCPUと命令が近いザイログCPU好き

  • KAZOO さん

    結構古いの本なので私のパソコンではソフトが動かずに本を読んだだけでした。学生時代に自分でFORTRANを使い動かしたことがありますが、アセンブラーの言語で書かれているようです。もう少し本のほうを親切に書いてくれたらと感じました。

  • kannkyo さん

    昨今のプログラマを見ていると、ハードウェアの知識の不足が目立つ。そうでなくても、Javaのような充実したガーベージコレクションを有するオブジェクト指向言語を使っていると、しばしばハードウェアの存在を失念してしまう。 本書はアセンブラを用いてCPUを実際に動かしながら、仕組みを理解できる。全てのプログラマに一読を勧めたい。

  • テキィ さん

    古いパソコンが必要

  • takao さん

    ふむ

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

加藤肇

ジェイアール東日本企画駅消費研究センター長。大手広告会社、文具メーカーにて、マーケティング・プランニング、新商品企画、新規事業企画などを歴任する。1998年からは、ジェイアール東日本企画に在籍し、営業企画、メディアプランナーなどの職務を経て、現在は駅消費研究センターのセンター長を務める。駅および駅周

プロフィール詳細へ

建築・理工 に関連する商品情報

おすすめの商品