CD 輸入盤

リスト弾きの饗宴〜「12の超絶技巧練習曲」オフチニコフ、「2つの演奏会用練習曲」シフラ、「ヘクサメロン」ケルセンバウム、他(2CD)

リスト(1811-1886)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
5727832
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
France
フォーマット
:
CD

商品説明

リスト弾きの饗宴

●「12の超絶技巧練習曲」ウラディーミル・オフチニコフ(1988年デジタル)
●「パガニーニによる大練習曲」
●「3つの演奏会用練習曲」〜≪軽やかさ≫、≪ため息≫以上ジャンヌ=マリー・ダルレ(1970年ステレオ)
●「同」〜≪悲しみ≫ホセ・アベル・ゴンザレス(1998年デジタル)
●「2つの演奏会用練習曲」ジョルジュ・シフラ(1970年代ステレオ)
●「ヘクサメロン」シルヴィア・ケルセンバウム(1977年ステレオ)

無類のテクニシャン・オフチニコフを冒頭に、一部にマニアを持つダルレ、アルゼンチンの名女流奏者・ケルセンバウムなど、腕利きピアニストの音源を集めたアルバム。

収録曲   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Franz Liszt (1811 - 1886)
    Transcendental Etudes (12) for Piano, S 139
    演奏者 :
    Ovchinikov, Vladimir (Piano)
    指揮者 :

    楽団  :

    • 時代 : Romantic
    • 形式 : Etude
    • 作曲/編集場所 : 1851, Weimar, Germany
    • 言語 :
    • 時間 : :
    • 録音場所 : , [Studio]
  • Franz Liszt (1811 - 1886)
    Transcendental Etudes (6) after Paganini, S 140
    演奏者 :

    指揮者 :

    楽団  :

    • 時代 : Romantic
    • 形式 : Etude
    • 作曲/編集場所 : 1838, Switzerland
    • 言語 :
    • 時間 : :
    • 録音場所 : , [Studio]

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
オフチニコフの超絶技巧練習曲集が素晴らし...

投稿日:2008/01/25 (金)

オフチニコフの超絶技巧練習曲集が素晴らしい。完璧な技巧をもって弾きこなすことにとどまらず、あたかも限界に挑戦するかのような凄惨なまでのリストであるが、同時に美しい音色も常に保たれているあたりただ事ではない。 「マゼッパ」や第8〜12曲が特に出来がよく、第10曲の歯切れの良いタッチや第12曲の暗い情熱の燃焼もまさに圧倒的である。アビーロードでの収録であるが、美しい音色をゆったりとした響きとともに捉えた録音も優れている。 2枚目は「おまけ」的ではあるが、リストの練習曲をまとめて聴くことのできる貴重なアルバムである。

天然芝 さん | 秋田県 | 不明

1
★
★
★
★
★
度々スミマセン。このCD、ジャケット裏に記...

投稿日:2007/10/04 (木)

度々スミマセン。このCD、ジャケット裏に記載のDISC2トラック7,8の曲名が実際とは逆になっています。本当は7曲目がUn sospiroで、8曲目がLa leggerezzaなので間違えないで下さいね。て言うか「ため息」みたいな有名な曲(ですよね)をレコード会社は間違えないで欲しいですよね(値段が激安だからまあ良いかってなりませんよね)。でも誤記とこのCDに収録の素晴しい演奏とは別ですのでぜひ購入して聴いてみて下さい。

ノッポ さん | 兵庫 | 不明

0
★
★
★
★
★
オフチニコフの超絶はネットで結構評判で探...

投稿日:2007/07/21 (土)

オフチニコフの超絶はネットで結構評判で探していたんですが、こんな安いセット物で売っていたとは。演奏は非常に高レベルでこれを聴いて不満な人は少ないでしょう。凄い技巧ですがそれが嫌味にならないレベルにまで訓練されてます。パガ練は少し技巧的に苦しいです(例のペトロフのパガ超の方がアッサリ弾いている印象)。シフラはいつも通り頭を空っぽにして楽しめます。ゴンザレスはボソッと呟く感じ、ケルセンバウムは癖が有りますが表情豊かです。余談ですが鬼火はアシュケナージの方が上。彼が如何に他ので手抜きをしているかがわかる名演。

ノッポ さん | 兵庫 | 不明

1

リスト(1811-1886)に関連するトピックス

器楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品