ジョン・バーニンガム

人物・団体ページへ

ガンピーさんのふなあそび

ジョン・バーニンガム

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784593101825
ISBN 10 : 4593101824
フォーマット
出版社
発行年月
2020年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
32p;25

内容詳細

ガンピーさんが、ふねででかけます。とちゅうで、こどもたち、うさぎ、ねこ、いぬ、ぶた、ひつじ、にわとり、こうし、やぎ…と、つぎつぎに「のせてください」とのりこんできました。はじめは、みんななかよくのっていましたが…さて、どうなるでしょう?バーニンガム独特のさわやかなタッチで描かれた、ケイト・グリーナウェイ賞受賞の傑作絵本です。

【著者紹介】
ジョン・バーニンガム : 1936‐2019。1936年イギリスに生まれる。1963年に初めて出版した絵本『ボルカ はねなしガチョウのぼうけん』で、ケイト・グリーナウェイ賞を受賞、その後『ガンピーさんのふなあそび』でも同賞を受けた。妻は絵本作家のヘレン・オクセンバリーで、3人の子どもと7人の孫がいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • chiaki さん

    ガンピーさん、優しくてどんどん動物たち乗せてっちゃう。(『クシュラの奇跡』で著者は"陽気な無責任集団"と言ってました!笑)ん?だんだん舟沈んでる!?そしてまさかの…とうとうやっぱり転覆!!でもそんな騒ぎもなかったかのような、その後の見開きいっぱいに広がるお茶会がとても優雅な時間で素敵♡(おっきなティーポット可愛い!)読後、わが家の子どもたちは優しいガンピーさんに、「ガンピー♡ガンピー♡」と叫んでました。笑 

  • かおりんご さん

    絵本。繰り返しが多いので、子供は好きそう。動物が出てくるので、英語でも読んでみたい。ガンピーさんの人柄の良さが滲み出ています。

  • Mer さん

    1年生の国語の授業で本を紹介しました。主人公のガンピーさんは川の近くに住んでいてと言ったら、「いいなぁ、川の近くに住んでて」と呟いた子がいた。小船に乗ってお出かけするガンピーさん。どんどん増えていく動物に「あぁぁ!!沈んじゃうよっ!!」小舟がひっくり返ったら「だから言ったじゃんっ!!!もう大変だよっ!!」とぷりぷり怒る女子w反応が良くて面白かった。ウクライナのてぶくろを思い出させるお話。

  • おくらさん さん

    あってほしいもう一つの世界。 まさに絵本の醍醐味かしら。

  • moco さん

    【3歳6ヶ月】 とてもにぎやかで楽しく、心暖まる絵本です。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ジョン・バーニンガム

1936‐2019。1936年イギリスに生まれる。1963年に初めて出版した絵本『ボルカ はねなしガチョウのぼうけん』で、ケイト・グリーナウェイ賞を受賞、その後『ガンピーさんのふなあそび』でも同賞を受けた。妻は絵本作家のヘレン・オクセンバリーで、3人の子どもと7人の孫がいる(本データはこの書籍が刊行

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品