CD 輸入盤

Diary Of A Madman (Expanded Edition)

Ozzy Osbourne (オジー・オズボーン)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
85249
組み枚数
:
1
レーベル
:
オリジナル盤発売年
:
1981
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

オジー!オジー!!オジー!!!勿論この2ndもリマスターを施され更に1曲ボーナス追加、そして金銭トラブルなどいろんなしがらみもありリズム隊も差し替え!オジー伝説の幕開けとなった前作の印象が強い為か、今作は前作程語られることが少ない。う〜む。今作もオジー&ランディの"悪魔と天使"コンビが放つ、前作と殆ど変わりない劇的でメロディックな世界に誘われます。いきなりの"奏法"でスタートするM1やライヴでお馴染みM2、哀愁度120%のM6等の誰もが口ずさめるポップさ、一転ヘヴィーチューンへと雪崩れ込むM7、そしてラストM8(オリジナルの場合)等のドラマティックさが魅力。曲ごとに表情を変えるランディの神がかりのギター・プレイを気にしながら聴いてみて下さい。アルバム発表後、ランディは死去・・・。

収録曲   

  • 01. Over the Mountain (04:31)
  • 02. Flying High Again (04:50)
  • 03. You Can't Kill Rock and Roll (06:59)
  • 04. Believer (05:17)
  • 05. Little Dolls (05:38)
  • 06. Tonight (05:50)
  • 07. S.A.T.O. (04:07)
  • 08. Diary of a Madman (06:17)
  • 09. I Don't Know - (bonus track) (05:38)

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
34
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
2
★
★
☆
☆
☆
 
2
★
☆
☆
☆
☆
 
5
★
★
★
★
★
OZZYのソロ2枚目。若き不世出の天才ギタリ...

投稿日:2017/07/14 (金)

OZZYのソロ2枚目。若き不世出の天才ギタリスト、ランディ・ローズが世に送り出した最後の音源。OZZY名義の1枚目を名盤とあげる人も多いがやはりこの2枚目。1曲目から最後までOZZYとランディのギターが共に歌ってる。感涙もののアルバムだ。のっけから最後まで余すところなく、捨て曲なく、正に感動と感謝と感激の3感アルバム。このレガシィエディションは2枚目がLiveアルバム。後にでた「トリビュート」アルバムより粗削りだがスリリングなギターワーク、ライヴ会場の臨場感までもがひしひしと伝わってくる!!涙なしでは聴けません!!

wataru さん | 兵庫県 | 不明

2
★
★
★
★
★
やっとオリジナルマスターベースのCDが復活...

投稿日:2011/11/25 (金)

やっとオリジナルマスターベースのCDが復活しました!リズムトラックが差し替えられたのは、雇われメンバーのボブとリーが版権について裁判を起こした際シャロンがブチ切れて、差し替えたとI AM OZZYに書いてありましたが、やっぱり、オリジナルマスターが素晴らしいのでやっと帰ってきた!という気持ちです。もちろん内容は最高です。(ランディは、急いで作ったのでそこまでと言っているらしいですが・・・)ぜひ、聴いてみてください。

Crazyman さん | 神奈川県 | 不明

2
★
★
★
★
★
ランディと演ってるOzzyの笑顔が浮かんでくる...

投稿日:2011/07/15 (金)

ランディと演ってるOzzyの笑顔が浮かんでくる最高のライブ音源! &ランディ、改めてリスペクトです。 アルバムはgunsのアペタイト〜同様、名盤です(^w^)

aki-shit! さん | 神奈川県 | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

Ozzy Osbourne

オジー・オズボーン(本名ジョン・マイケル・オズボーン)は1948年12月3日、バーミンガムの郊外にあるユダヤ人街、アストンで6人兄弟の4番目、長男としてこの世に生を受けた。両親も合わせると8人の大家族で裕福な暮らしではなかったようだ。10代は荒んだ生活を送っていたらしく、やれるだけの悪い事は一通り経験済。1960年代中頃、17歳の頃には早くも刑務所暮らしを経験している。

プロフィール詳細へ

Ozzy Osbourneに関連するトピックス

ヘヴィーメタル に関連する商品情報

おすすめの商品