ボッケリーニ(1743-1805)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

ファンダンゴ、シンフォニア、他 サヴァール&コンセール・デ・ナシオン

ボッケリーニ(1743-1805)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
AV9845
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

協奏交響曲風『ファンダンゴ』&『帰営ラッパ』 !?
サヴァールのボッケリーニ!

2005年に没後100周年を迎えたイタリアの作曲家、ルイジ・ボッケリーニ[1743-1805]のCDリリースが相次いでいますが、今度はALIA VOXレーベルからいよいよジョルディ・サヴァールによるアルバムが登場します。サヴァールといえば主にルネッサンスからバロックにかけての音楽を中心に活動する音楽家という印象が強いのですが、これまでにも少数ながら(ベートーヴェンのエロイカハイドンの十字架上の七つの言葉モーツァルトのレクィエムアリアーガの交響曲等)古典派から初期ロマン派にかけての作品もリリースしていたので、今回のボッケリーニのリリースもその流れで考えれば自然なリリースとも考えられます。
 なにしろボッケリーニといえば、イタリア人でありながら成人してからのほとんどの期間をスペインで過ごしたという事実上の「スペインの作曲家」であり、しかも「おそらく歴史上もっとも優れたチェリストであったボッケリーニ。(鈴木秀美)」という言葉も寄せられるほどの無類の超絶技巧チェリストでもあったというのですから、サヴァールにとってはどう考えても近しい存在のはず。

 実際、すでに世界各地でボッケリーニの作品をとりあげているサヴァールの今回の録音は、一筋縄ではいかない内容となっています。同じ楽想を様々な編成に再構成したボッケリーニですが、弦楽五重奏曲G268を協奏交響曲にアレンジしていることをヒントに、これら収録作品も、コンセール・ド・ナシオンとソリストたちによる協奏曲風に解釈しています。
 有名な「ファンダンゴ」は優雅に始まりますが、スペインの名手ウダエータの即興的かつタイトなカスタネットを加え、熱いクライマックスを形作ります。「マドリードの帰営ラッパ」を含む『マドリードの通りの夜の音楽』も収録。
 ギターにリスレヴェント、ヴァイオリンにマンフレート・クレーメル、チェロにコクセという豪華な布陣にも注目で、それぞれ個性的な小技を各所で効かせています。イタリアの優美、スペインの情熱を併せ持つボッケリーニの特性を最大限に活かし、ありがちな乱痴気騒ぎは排除しながらも楽しく、また味わい深く聴かせるアルバムです。  2005年7月に収録された今回の演奏は、いつもながらの優秀録音によって完璧に捉えられているのもポイントです。

ルイジ・ボッケリーニ[1743-1805]
・交響曲イ長調Op.35-3,G.511(1782)
・ギター五重奏曲第4番ニ長調G.448『ファンダンゴ』)(1798)
・交響曲ニ短調 Op.37-3,G.517『グランデ』(1786)
・弦楽五重奏曲第60番ハ長調『マドリードの通りの夜の音楽』Op.30-6,G.324
 コンセール・デ・ナシオン
 ジョルディ・サヴァール(指揮)

収録曲   

  • 01. Quintet for Guitar and Strings no 4 in D major, G 448 "Fandango"
  • 02. Quintet for Guitar and Strings no 4 in D major, G 448 "Fandango"
  • 03. Quintet for Guitar and Strings no 4 in D major, G 448 "Fandango"
  • 04. Symphony in D minor, Op. 37 no 3/G 517
  • 05. Symphony in D minor, Op. 37 no 3/G 517
  • 06. Symphony in D minor, Op. 37 no 3/G 517
  • 07. Symphony in D minor, Op. 37 no 3/G 517
  • 08. Symphony in A major, Op. 35 no 3/G 511
  • 09. Symphony in A major, Op. 35 no 3/G 511
  • 10. Symphony in A major, Op. 35 no 3/G 511
  • 11. Quintet for 2 Violins, Viola and 2 Cellos in C major, Op. 30 no 6/G 324 "Musica notturna di Madrid"
  • 12. Quintet for 2 Violins, Viola and 2 Cellos in C major, Op. 30 no 6/G 324 "Musica notturna di Madrid"
  • 13. Quintet for 2 Violins, Viola and 2 Cellos in C major, Op. 30 no 6/G 324 "Musica notturna di Madrid"
  • 14. Quintet for 2 Violins, Viola and 2 Cellos in C major, Op. 30 no 6/G 324 "Musica notturna di Madrid"
  • 15. Quintet for 2 Violins, Viola and 2 Cellos in C major, Op. 30 no 6/G 324 "Musica notturna di Madrid"
  • 16. Quintet for 2 Violins, Viola and 2 Cellos in C major, Op. 30 no 6/G 324 "Musica notturna di Madrid"
  • 17. Quintet for 2 Violins, Viola and 2 Cellos in C major, Op. 30 no 6/G 324 "Musica notturna di Madrid"

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
サヴァールによるボッケリーニ集。SACD...

投稿日:2013/01/22 (火)

サヴァールによるボッケリーニ集。SACDによる効果も満点で地味な作品群が芸術的高みへと押し上げられている。「ファンダンゴ」や有名な「マドリードの夜警隊の行進」などサヴァールの見事な手腕で聴き応え十分である。

淳メーカー さん | 愛知県 | 不明

0

ボッケリーニ(1743-1805)に関連するトピックス

  • ラ・レアル・カマラのボッケリーニ 18世紀オケ首席ヴィオラ奏者のエミリオ・モレーノと、若松夏美、鈴木秀美の豪華トリオによるボッケリーニ晩年の傑作、6つ... HMV&BOOKS online|2015年03月04日 (水) 12:10
    ラ・レアル・カマラのボッケリーニ

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品