TOP > My page > Review List of アラベラ

Review List of アラベラ 

Showing 1 - 3 of 3 items

%%header%%

%%message%%

  • 1 people agree with this review
     2015/02/17

    LPはまだ持っているのですが、プレーヤーが壊れ何十年も聴けずにいました。それを今になって、やっと聴くことができ感激しています。ドミンゴのカラフも確かにいいけれど、私にとってはビョルリンクが最高です。そして、デバルディのリュウ。第一声から涙、涙でした。唯一、生の演奏に接したことのあるニルソン。CDを聴きながら、演奏会のことを思い出しました。こんなに格調高くトゥーランドット姫を歌った歌手がいたでしょうか?
    オケの演奏がぱっとしなくてもひとたび歌手が歌い出すと全く気にならなくなりました。昔の歌手は凄かった!

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 3 people agree with this review
     2011/01/22

    NHKで放送されたものを録画し3ヶ月間毎日見たものでした。それまでオペラは演奏が良ければ満足だったのですが、この映像を見て、オペラも演劇だったのだと思い知らされました。特に、第一幕ローエングリン登場時の音楽の高揚感とホフマンのシルエットの美しいこと!あの白鳥の騎士の登場を見たらエルザ同様うっとりとしてしまいます。以後、生の『ローエングリン』を見ても、帰宅後LDを再生することに。これを超える舞台にはめぐり合えずに現在に至っています。

    ゲッツ・フリードリッヒの演出は細く、映像で見なければ楽しみは半減すると思います。CDでは歌手たちの手や目の動きはわかりませんから。画質はLDの時の方がよかったようですが、一番輝いていたホフマンの雄姿を見ることができて幸せです。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2011/01/20

    50年も前、このLPレコードにはまり、小学校から帰ると、毎日、第三面を聴いたものでした。レコードは擦り切れてしまい、記念に残してあるだけで、まさか、もう一度聴けるとは思いもしませんでした。平板なラインスドルフの指揮でもビョルリンクが歌ったところは素晴らしいのひとこと。昔、こんな凄い歌手がいたことを一人でも多くの人に知ってもらいたいものです。
    初恋の人に再会し、その人が昔のイメージ通りだった、そんなCDです。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 3 of 3 items