TOP > My page > Review List of ざくろ

Review List of ざくろ 

Showing 331 - 345 of 412 items

%%header%%

%%message%%

  • 0 people agree with this review
     2006/05/25

    買いました!すごくいい。一聴しただけでもどんなに優れた作品かがありありと伝わってくる。TOOL、レッチリと三巴のリリースだけど熱く渋い本物のロックならこれ!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/05/25

    シリアスでシックな素朴な感じなのかなと勝手に思ってたけど、きいてみたらなんとも賑やかで楽しい作品だった。みんなでお酒をのみながらわいわいやるような陽気な音楽。とにかくはじけてる!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2006/05/18

    いつまでもかわらないこと。いやなひとはそれをマンネリといい、良いと感ずるひとはエバーグリーンと呼ぶ。感じるのは人それぞれですごく自由なことだしいい。でも私は不変なることにある一種のサイクルを感じる。かたくなでさえある美しさを感じる。それって素晴らしいと感じる

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2006/05/18

    私が初めて買ったロックアルバム。これとオアシスのが同時にでて、その二枚を繰り返し聴きました。その後パンクやラウドに傾倒したけれどそれらはすべて売ってしまった。でもこの二枚とその後買った良質なロックは手元に。きっと一生もの

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/05/18

    重厚さ溢れる前作とくらべ、余計な物をとりさり、武装を解いて軽やかになったような快作だ。私のなかでは前作と今作は正反対だけれど共通した魅力ももつ双子のような作品。それは熱いボーカルでありサイケなロッキンサウンドである。とにかく良質なのだ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/05/18

    涼やかでアンニュイな風情溢れる叙情的な音楽。彼の作品のなかでは私にとって最高傑作だ。繊細な音作り、すこし哀愁をおびてさみしげな秋の海のようなアルバム。シンプルで綺麗な作品だ

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/05/18

    じつはこれから買います。試聴してお店にお取り置き。ベストから聴き始めたばかりですが演奏力にも長けており、実力派のいいバンド。力強く熱くロックしてて素直に格好いいといえる。激しいのに耳障りじゃなくて素敵。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/05/18

    POP、ダンサブルにアプローチするアルバムとはいえ、その歌詞はむしろフォークの要素をもち、深い内容。メイヤーのようなギターの名手も参加し、ロブの滋味深いこくのある歌声も自由奔放にひろがる情熱にあふれた作品。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/05/18

    深遠で透明な宇宙を思わせる作品。柔らかくしなやかで知的なこのアルバムはバンドのレベルをまたひとつ飛翔させた。激しさや勢いに傾倒する方には確かに不向きだが、味わい深さを愛する人には至高のものだ

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/05/18

    癒しなんて恥ずかしいことばが流行ったけれど、このひとの作品は本当の意味での人の心の癒しをあたえてくれる。ただしそんな気負いはなく、損得感情よりもとにかくいい音楽を、というその姿勢に胸をうたれる

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2006/05/18

    エンヤのなかでいちばん好きな作品だ。体調を大幅に崩したころ、家族にプレゼントされた思い出のアルバム。夢をあきらめざるを得ない辛さや悲しみを慰めてくれた。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 2 people agree with this review
     2006/05/18

    カントリーとジャズの邂逅した作品。純然たるジャズではないかもしれないが、軽やかかつしなやかなピアノ、晴れた日のたんぽぽのような声はとても素敵だ。はちみつのような柔らかなアルバム

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/05/18

    歌詞じっくり読みたいので国内盤予約してます。カバー集とはいえきっと深い内容でしょう!フォークとロック作品のふたつのカテゴリーをもつ彼の最新作、本当に楽しみ!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/05/15

    フォーク、クラシック、トラッドがキーワードのこのアルバムのなかで白眉は禁じられた遊びのテーマのカバー。日本語と英語のふたつのバージョンがあり、とくに日本語のほうは四季をうたに託した美しい作品だ

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/05/15

    彼女の活動の幅広さが伺えるタイアップソング集。ゲーム、オリンピック、ドラマ、アニメ、映画とさまざまな主題歌収録だ。 美しい声は衰えを知らず、どんどん円熟していっていることがわかる

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 331 - 345 of 412 items