TOP > My page > Review List of chet

Review List of chet 

Showing 196 - 210 of 295 items

%%header%%

%%message%%

  • 0 people agree with this review
     2021/04/08

    年代ごとにメジャーからマイナーまでのAOR作品がまとめられています。 監修が金澤氏なので内容に関しては保証されたようなものです。 作品購入の補助として役立つと思います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/08

    レアグルーヴの入門書のようなタイトルですが単純に洋楽(ソウル、ファンク系)で良い音楽、カッコイイ音楽が聴きたい人には最高の1冊だと思います。 表紙の写真が全てを表しているように気に入ったレコード屋の参考書のような1冊です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/08

    ジャズオルガンとタイトルになっていますが、表紙からも分かるようにワルター・ワンダレー、ジョージ・フェイムとブラジル、ロックといったジャンルレスな選出も興味深いです。 オルガンに関して1冊まるまるといった編集は少ないのでこの手のものに興味がある方は手に取る価値があると思います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/08

    ブラジル音楽といえばこの1冊といった感じです。 ジャズ関連の書籍は多くありますがブラジル音楽に関しては少ないので貴重だと思います。 また、カラー写真が多いので購入の際に役立ちます。 難点を挙げるとすれば定価が3千円近いところです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/08

    まず作品のジャケット写真が全てがカラーで掲載されているのは気に入りました。 選出もクラブDJなど多彩なジャンルに精通している複数人による選出なので興味深い内容です。 この本を参考にして購入のきっかけにしてみるのもいいと思います。 

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/03/17

    内容はスタジオライブなので以前のスタジオレコーディング作品とあまり変わらないような気がしました(よく聞きこんでいるひとには違うのでしょうが)曲数が少なくトータルの時間も30分ほどなのでコレクターズアイテムのような感じです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/03/17

    ガイスターの作品は今までも数作聞いてきたのですが、今作の宣伝文句のキャリア屈指の傑作とあり惹かれ購入しましたがそうは思いませんでした。 金澤氏によるライナーにAOR色強めと記載されているのですが決してそうは思えない内容です。自分からしたらRock(古めの?)色強めに感じました。 期待していた分残念です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2021/03/09

    確認は出来てないのですが、以前に赤、青、黄色などで出ていたフリーソウル90sのピックアップ盤でしょうか。 以前のその90sシリーズは中古でも状態の良いものはなかなか手に入らないのでこれである程度把握できるのは嬉しいです。 内容は時代を反映してHip-hop色が強い印象ですが素晴らしいです。 紙スリーブなので内側のディスクは取り出すのが多少困難なところが難点です。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/03/03

    まずジャケットが素晴らしいです。 肝心の音の方もキラートラックのThe Runnerをはじめかっこいいものが多いです。 セレストは貴重な欧州ジャズを復刻してくれてありがたいです。 

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/03/03

    前回のセレスト盤が良かったのでこの作品を購入しました。 前回と同様いくつかの作品を編集してつくられているセレスト盤です。 前回が良すぎた為か今作は少し物足りなく感じました。 

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/03/03

    ピーターフェスラーの初期の編集盤です。 単体の作品は入手困難なようです。 似ているアーティストでいえばケニーランキンになるのではないでしょうか。 ボサノヴァを基調とした作風にスキャットなど似ています。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/03/03

    Jef Gilsonの作品は単体での入手は困難なためこのようは編集盤はありがたいです。 レーベルもJAZZMANなので信頼できます。 内容は素晴らしくこの後に出た赤ジャケ盤も購入しました。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/03/03

    自分が購入したのはCDなのですが、今までジェフ・ギルソン作品はJAZZMANの編集盤などで気に入っていたのですが、今作はあまりにも前衛すぎて手放してしまいました。 アルバムの中の1曲くらいならいいのですが、全篇に渡って抽象的な楽曲が続きます。 購入は視聴してから検討したほうがいいと思います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/03/02

    基本発売元レーベルPlayLightの縛りがあるからなのか、ほとんどの楽曲がそのレーベルのものです。 前回2のときのT字路のような存在に思える最後の萩原健一の楽曲がありますが、あまりにも外しすぎな選曲に思えました。 夜ジャズシリーズは好きなので集めましたが、外伝はいまいちでジャズから離れている感がいなめません。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2021/03/02

    この作品の素晴らしいところはトランペットのモーガンの高音の鳴りとバリトンサックスのペッパーアダムスの低音の響きの落差にあると思います。 ジャケットデザインも渋くてかっこいいです。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 196 - 210 of 295 items