TOP > My page > Review List of 無職のジャズリスナー

Review List of 無職のジャズリスナー 

Showing 1 - 5 of 5 items

%%header%%

%%message%%

  • 0 people agree with this review
     2019/12/25

    キングレコードのこの CTI シリーズは、2017年最新リマスタリングと謳いながら音質は全く期待できません。ミルト・ジャクソンのグッバイなどは音質が低下。しかも背タイトルが恥ずかしげもなく日本語丸出し。安ければいいと言うものでもないでしょう。演奏内容は最高ですけど。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2019/12/25

    帯には2017年最新リマスタリングとなっていますが、2001年輸入盤に比べ明らかに音質劣化。
    SKJ のイントロのベースは奥に引っ込み、テーマ部分でのトラペットとのユニゾンでのバイブもほとんど聴こえません。
    買う必要ありませんでした。
    演奏内容は星5つですけど。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2019/12/19

    ライブなのに7曲中5曲がフェイドアウト、拍手が入って強制終了。
    なんともストレスの残る内容です。
    演奏、録音とも良好なのですが。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2019/10/22

    MAJORCA、SON、LIVE AT MONTREUX と続く松岡直也 1979 年の大傑作。
    MAJORCA では大村憲司、SON では和田アキラのギターがフィーチャーされています。もちろん内容は文句なし。SMH-CD 、2017年リマスターなのでもっとクリアな音を期待したのですが、ちょっと残念(本田竹広のTHIS IS HONDAを聴いた後なので仕方ないか)。そして、くだらない解説は不要なので各曲のパーソネルほかをきちんと記載し、背タイトルの日本語まるだしはやめていただきたい。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 4 people agree with this review
     2019/09/19

    これはビックリの50周年記念リミックス。50年前、高1の時に初めてこのアルバムの音楽を耳にした時の驚きを再び、とささやかな期待をしましたが、がっかりでした。10年以上も前に懐かしさで手にした2002年RHINOのほうがはるかにマシです。予約までして期待していた私がバカでした。今回のリミックスの意味が分かりません。

    4 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 5 of 5 items