TOP > My page > Review List of 誰か

Review List of 誰か 

Showing 91 - 105 of 110 items

%%header%%

%%message%%

  • 0 people agree with this review
     2003/02/05

    先に東京公演二日分のチケット買っちまったよ〜。早く来い来いウィンターハーツ!!ヴィクトリアズシークレット早く聴きて〜よ〜。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/01/30

    彼らのメロディセンスがいかに優れているか、それはハロウィンにとっての名曲3と、ソナタアークティカにとって佳曲の一つに過ぎない4を連続して聴いてみれば明らかである。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/01/30

    彼らの前身がポップロックバンドだっただけあってベット・ミドラーのカバーに驚きはないが、来日公演でも敢えてメイデンではなくこちらを演奏した所に彼らのメロディに対する拘りが感じられた。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/01/28

    My Land〜Black Sheep〜狼とカラスの最後の3連発がハイライトかな。ユニゾンプレイが綺麗に決まってる。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/01/28

    False News Travel Fast最高!!プログレッシブな曲構成の見事さ!!ヴァースからコーラスまでキャッチーな歌メロの嵐!!これぞソナタアークティカ!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/01/28

    My Land最高!!ギターかっこいい!!コーラス美しい!!緩急の変化が心地良い!!ソナタアークティカは速い曲だけじゃないぞ!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/01/27

    ファーストのB級ホラーっぽい雰囲気とネオクラシカルなメロディ満載のやつがまた聴きたいんだがもはや無理そうかな?

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/01/21

    ヨハンソン参加か〜。あとは前作で失敗したミキシング(レコーディング?)過程で今度は良い音像に仕上げられるかどうかかな。もうあんな鈍い音のアルバムは勘弁して欲しいものである。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2002/12/06

    バンド名及びアルバムタイトルはソナタアークティカの完全なパロディ。音楽性はストラトにラプソディーを足して2で割ったような感じかな?良く言えば美味しいとこ取りで聴き易い。悪く言えば中途半端。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2002/12/03

    ボーカルはカイハンセンに安定感を与えたような感じ。ソナタアークティカのようにギターとキーボードが火花を散らすような演奏はなく、速さや激しさの点から比較してもストラトにずっと近いスタイルと言える。そのストラトのForever Freeみたいな曲が二回も出てくるのには驚かされる。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2002/11/07

    8、9曲目のバスドラムの連打の速さには驚かされる。ギター、ベースもなかなか充実したものを聴かせるが、如何せん歌メロが弱い。7曲目以外はボーカルの技巧でごまかしている感じ。そのボーカルはテクニシャンだが、ちょっとお猛び過ぎ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2002/11/07

    ネオクラシカル速弾きツインギターが聴きどころのバンド。某雑誌の影響か、何故かラプソディーと比較されるが全く比較対象にならないくらいスタイルが違う。両者ともテンポが速いメロディックメタルというだけで、こちらはシンフォニックではなく、ラプソディーのような南欧風メロディも聴かれない。ジャンヌ・ダルクがテーマの3曲目が素晴らしい。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2002/11/03

    前作よりクラシック色が薄れた。頭の3曲の印象が弱いが、ミドルテンポで荘厳な4とキャッチーな5、7がとても良い。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2002/11/02

    これは凄い!歌、リフ、ソロと、メロディのレベルが他のバンドと比較できないくらいの高みにある。ストラトヴァリウスとは似ているようで実はあまり似ていない。ドラマーの創造力のなさが唯一の弱点か。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2002/11/02

    歌メロはなかなかよろしい。しかしそれ以外が物足りない。ソロなりリフなりでもっと聴かせてくれないと飽きます。せめて綺麗なキーボードでも散りばめてくれれば北欧色も強くなっていいと思うのだが。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 91 - 105 of 110 items