la la larks

CD Culture Vulture

Culture Vulture

Customer Reviews

  • ★★★★★ 
  • ★★★★☆ 
    (0 posts)
  • ★★★☆☆ 
    (0 posts)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 posts)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 posts)

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 2 of 2 items

  • ★★★★★ 

    micarosu  |  静岡県  |  不明  |  24/September/2017

    la la larksはやはり面白い。 これだけトリッキーな音作りをしながらもキャッチーに聴かせることが出来るのだから。 その辺りは「ego-izm」や「ハレルヤ」といったシングル曲を聴いた時点からわかっていたが、アルバムを聴いてそれは確信に変わった。 まずは「Massive Passive」。 アルバムの始まりを告げる1曲からこの存在感はなんなのだろう。 独特なリズム、畳み掛けるような音作りの妙。 それだけだと音だけに耳がいってしまいそうだが、耳には確かにメロディを残す。 それは内村さんの優しく真っ直ぐな歌声と、巧みに計算されたそれぞれの音の配置があるからこそできているのだと思う。 少しでも崩れれば成り立たない、絶妙なバランスの上に成り立った名曲といっていい。 続く「色彩」もそうだが、こういうテンポの速い曲で魅せるトリッキーさとキャッチーさの融合はla la larksでなければできない。 でもそれだけではないことをここでは聴かせてくれる。 ゆっくりとした曲の中では「失う」は印象が強い。 水の底のような暗く混沌とした世界を映すような音色と、その中を行く心の叫びを込めたような歌声。 確かに想いを感じるのにそれが届かないことも同時に感じさせる神秘的な一曲。 初めて聴いたときは思わず息を呑んだほど。 そしてラストを飾る「Self」も外せない。 アルバム全体的に歌詞は普遍的なものが多いのだが、この曲は明確にバンドの想いを綴っている。 ”立ち止まらないよ” リリース作品が多くなく、活動に関して少し不安も感じるところはあったのだが、この言葉を見て安心をした。 la la larksはこれからも立ち止まらない。 今は一つの通過点かもしれないが、それを明確に示したスタート地点とも言える渾身のアルバム。 彼らのこれまでとこれからを感じてみて欲しい。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ホームシック  |  埼玉県  |  不明  |  06/July/2017

    2000年代後半、ONE OK ROCKなどと並び、デジタルとフィジカルの緻密な融合による新時代ロックのヴィジョンをいち早く提示し、椎名林檎、Perfume、ストレイテナー、Base Ball Bearなど数々のミュージシャンの支持を受けながらも不可解な短命に終わった幻のバンド、school food punishmentのボーカリスト、内村友美を擁するla la larks(ラララークス)が、結成五年目にしてようやく世に問うファースト・アルバム。 la la larksリーダーの江口亮はsfpのプロデューサーでもあり、最近でもLiSA、さユりなどの有望な女性シンガーのサウンド・プロデュースを次々こなし、きっちり結果を出し続けている昨今随一の仕事人であることは最近の音楽事情に詳しい方ならご存知でしょう。 la la larksはその内村、江口を始め、GO!GO!7188のドラマーだったターキー、昨年までSADSのメンバーだったクボタケイスケ、LOST IN TIME、THE YOUTHなどでの活動に加え、サポートギタリストとしても引っ張りだこの三井律郎から成るスーパー・グループともいうべきバンド。 正直、アルバムリリースまでに五年もかかるのは、いまの音楽業界人がどれだけ寝惚けているかの証拠だと思います。彼らはきっと太陽が出てくるのを西の空を向いて待っているような人たちなのです。まいったね。。。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 2 of 2 items