Still Life

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 15 of 18 items

  • ★★★★☆ 

    ヒロ  |  大阪府  |  不明  |  24/July/2010

    アメリカのニューオーリンズで初めて生のストーンズを見たのがこのツアーの時でした。個人的にはこの時期のストーンズまでが本当の意味で現役だったと思っています。それでも30代後半のストーンズのメンバーに対して若いロックファンはジジイ扱いをして最後のツアーだといわれていましたね。音質的には、アナログ盤が最も奥行きがあってライブの臨場感を再現していたように思うのですが。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    タカヒロ  |  東京都  |  不明  |  20/September/2009

    恐らく発売元がEMIからユニバーサルに移行した時点で旧マスターをそのまま流用はしないと思う。同じく発売元が変わったブラック・サバスもわざわざリマスターし直して売ってたからね。まぁ個人的には今持ってるEMIで満足してるから、CD劣化しない限り買い替えるつもりないけどね(笑)

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    あわとひえ  |  埼玉県  |  不明  |  16/September/2009

    このライブ盤の再発は一連の90’sリマスター再発シリーズの一環なのでしょうか?リマスターという記載はないんだけれど、どうなんだろうか?

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    ハイパー  |  富山  |  不明  |  03/May/2008

    音質がとにかく気持ちいい。収録時間が短いのが欠点ですが、質はいい。明るくて元気で楽しいロック・コンサートの様子が目に浮かぶようです。いい悪いは別にして”ラブ・ユー・ライブ”と対極の作品。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    タカヒロ  |  長崎  |  不明  |  30/March/2008

    彼らの様に活動歴の長いバンドなら…それぞれの時代に対する思い入れの強さで評価が別れるのは到仕方ない。今となってはこのツアーを収めた映画をDVDで最高の音質で見る事は容易だが、当時映画館で見て興奮し、後にビデオ化されたとはいえまだまだモノラルが一般的だった時代…そんな中で夢中で聴いていた作品。70年代初期までと比べると楽曲自体も洗練され、より都会的なサウンドに変化していった過渡期でもあった。どうでもいいけど…会場で流したテープを曲目に入れるのはいかがなモノかねぇ…

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    フリートウッド金ちゃん  |  奈良県  |  不明  |  04/September/2007

    私にとってストーンズは「肩の力が抜けた賑やかなオッサン達」。リアルタイムは80年代なのであーる。 というわけで、私は彼らにカドなどは求めまへん。このライブは私にとって最もストーンズらしく、カッコ良く、楽しい! 未だに年に数回聴いてるのでアール。”Would you welcome please! ”THE ROLLING STONES!!!”

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    M.S  |  愛知県  |  不明  |  10/May/2007

    ストーンズのライブはこれが一番だなIちょっと曲数に不満があるけど勢いがあって良いねZ厳しい意見多いけど何でこの良さが解んないのかな[まぁ気にしないけどタ

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    keith1  |  chiba  |  不明  |  06/May/2006

    これなかなかいいよ。楽しいライブだし。結構聴くと思うけどな。80年以降〜現在までのライブならそりゃあ1番いいよ。掛け値なしに「楽しい」ってアルバムだと思うけどね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★☆☆☆ 

    ダモ鈴木イチロー  |  さすらい  |  不明  |  06/January/2006

    70年代後半の音源『ラヴ・ユー・ライヴ』の角の取れた流暢さ自体、往時らしからぬ雰囲気・体質を感じさせるというのに本作はもう、面々がR・ストーンズ劇を演じているとしか言いようがない。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    TBC  |  東京都  |  不明  |  16/December/2005

    時代のせいか基本的にテンポが速いです。何かに追い掛けられてるかの如く。なので、サティスファクションは聴けたもんじゃありません。 このツアーは客が乱入したあの公演を聴けばとりあえずいいような…。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    YW  |  多摩市  |  不明  |  04/July/2004

    M6がシングル発売されて、そのB面に入っていたBeast Of Burdenが最高だったんだけどな。ボーナストラックとかで入らないかな?

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    スモーキングマスター  |  福岡  |  不明  |  21/December/2003

    ライブの中ではこれが一番熱い!キースのハモリ(ハモリじゃないかもしれない・・・)がカッコよすぎ。映画「レッツ・スペンド・ザ・ナイト・トゥゲザー」のような収録曲が完全版だったら、満点をあげたい。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ギター少年(15)  |  不明  |  13/October/2003

    まるでライブ会場にいるようなふいんきにしてくれるアルバム。最初から最後まで興奮しながら楽しめる一枚キースはやっぱテレキャスターが一番似合うギタリストだな。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    kiki  |  サハリン  |  不明  |  26/September/2003

    これほどまでにポップなストーンズはこのアルバムでしか聴けないのでは。。。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Masahiro  |  米国NC州  |  不明  |  14/June/2003

    TOKIOさんに同意。「ザ・ローリング・ストーンズ!」の声に続くオープニングはほんとカッコいい。音もタイトで私は好き。ここでの「タイム・イズ・オン・マイ・サイド」は名演だと思う。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 15 of 18 items