TOP > Music CD・DVD > Classical > Glazunov (1865-1936) > Comp.sym.1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8: Tadaaki Otaka / Bbc National.o Of Wales

Glazunov (1865-1936)

CD Comp.sym.1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8: Tadaaki Otaka / Bbc National.o Of Wales

Comp.sym.1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8: Tadaaki Otaka / Bbc National.o Of Wales

Customer Reviews

  • ★★★★★ 
  • ★★★★☆ 
    (0 posts)
  • ★★★☆☆ 
    (0 posts)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 posts)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 posts)

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 4 of 4 items

  • ★★★★★ 

    kurokage  |  千葉  |  不明  |  11/February/2008

    明朗・快活・優美で歌謡曲的に乗りの良い旋律と華麗な管弦楽法が身上の現代版喜遊曲。書法の充実した後期作品にもこれという深みはないが、ボロディンやR=コルサコフに見られる形式負け的破綻感も薄く、リラックスして大管弦楽の魅力を楽しめる。尾高の指揮はロシアの大地的熱血には深入りせず、随所にある美しい瞬間を的確に捉え客観性が高い。オケは地味な音色ながら反応が良く、録音も響きが豊かで生演奏のように美しい。全てが真面目過ぎる気がしないではないが、まずは最高の全集ではないか。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Proboscis  |  Malaysia  |  不明  |  18/January/2008

    Excellent set and by far the best complete set. Polyansky is very good as well, but didn’t record the Seventh. This is the set to go for!

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    たーこ  |  京都府  |  不明  |  05/October/2007

    尾高忠明によるグラズノフ交響曲全集。グラズノフの交響曲全集というとスヴェトラーノフのものが有名ですが、尾高忠明氏の演奏は爽やかで抒情的なアプローチ。第1番の第1楽章のみ、すこし変な感じがしましたが、それ以外の演奏はなかなかすばらしく、録音のほうもかなり美音といえます。第2番、第4番、第5番あたりはかなりすばらしいものだと思います。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    よかろうもん  |  福岡市  |  不明  |  17/September/2007

    これは素晴らしいグラズノフだ。ロシアの演奏家以外の全集というのも珍しいが、個人的にはベストの全集として推したい。何より響きが綺麗だ。ノーブルな響きといったらよいのか、尾高のオケをバランス良く美しく鳴らせる才能は賞賛に値しよう。美しいメロディーに溢れたグラズノフの、最も美しい演奏と断言できる。多くの人にお薦めしたいセットである。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 4 of 4 items