Queen

SHM-CD Sheer Heart Attack

Sheer Heart Attack

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 16 - 30 of 48 items

  • ★★★★★ 

    ランブルは荒くれライダー  |  福島県  |  不明  |  17/October/2006

    ロックのダイナミズムとエロチシズムの合体、フレディの張りのあるボーカルは後期まで続く。ブライアンの革新的ギターもこのアルバムでさらに魅力が倍増して最高。キラークイーンの間奏はエアギターの見せ所ヌ

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    『惚れた!!』 立花の菊リン  |  宇治市  |  不明  |  09/November/2005

    この頃のクイーンは油ギッシュでいいですね(ジャケ共々)。J曲目がすごーくいい。ベスト盤には入らないこんなおバカな名曲がわりとあるんですこのバンド。クイーンのおバカ系名曲ベストとか出ないかなぁ。立花の菊長さんも『買い』の一枚☆

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    わけし  |  山形県  |  不明  |  08/November/2005

    2枚目までと比べて、明るく親しみやすい印象。昔はハードな曲が好きでしたが、今は後半の「ミスファイア」「リロイ・ブラウン」あたりが気に入ってます。ハードロックとボードヴィルが無理なく共存する懐の広さに脱帽です。初期ならではのフレディのファルセットも堪能できます。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ゆーこ・ディ−コン  |  福岡  |  不明  |  16/October/2005

    前のアルバムとつながりを持たせる粋なはじまり方、1曲1曲のメロディの美しさ・かっこよさ、曲と曲との流れのよさ、やはりQUEENならではです。フレディの声も好きだけど、ロジャーの高音(叫び声?)には脱帽です!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    パーリー・クイーン  |  前橋  |  不明  |  09/September/2005

    ジョンが初めて曲作りに参加した多様性のあるアルバムです。1stがZEP的、2ndがYes的と言われ、これはBeatles的、と言われてたとか。ブライアンの傑作@、フレディの代表作A、メタリカもカヴァーしたGなど、内容は盛りだくさんです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    美堂魅優華(MiyakaVidoh)  |  宇宙  |  不明  |  09/May/2005

    Queen(特にフレディ)とミック・ロックの   洗練された芸術的な美的感覚が完璧に融合した   ジャケット写真からして強烈なインパクトを与えてくれる、   あらゆる意味で挑発的なアルバムである。   メンバー全員各自がメインとなって創作した作品が   初めて収録された記念すべきアルバムであり、   4人の個性がバラエティ豊かに色鮮やかに光り輝きながら、   全体としてひとつの調和した流れを美しく魅せている。   次作にも通じるエンタテインメント性,   全体の流れを大切にする心遣いは、   触れ合うもの達の

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    じぇうく  |  千葉県  |  不明  |  17/January/2005

    クイーンを愛して既に29年。彼ら無くしては、私の10代はありえない!11才からトップリ浸かって、このアルバムは永遠の宝物。再結成の話もありますが、フレデイのいないクイーンなんて誰が考えたの? 誰が彼の替わりに艶っぽいキラークイーン歌えるの?

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    美堂魅優華(MiyakaVidoh)  |  MySpace  |  不明  |  12/August/2004

    Queen(特にフレディ)とミック・ロックの洗練された芸術的な美的感覚が完璧に融合した ジャケット写真からして強烈なインパクトを与えてくれる、 あらゆる意味で挑発的なアルバムである。 メンバー全員各自がメインとなって創作した作品が初めて収録された 記念すべきアルバムであり、 4人の個性がバラエティ豊かに色鮮やかに光り輝きながら、 全体としてひとつの調和した流れを美しく魅せている。 自作にも通じるエンタテインメント性,全体の流れを大切にする心遣いは、 触れ合うもの達の心を楽しく活気づけてくれる。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    やん  |  茨城  |  不明  |  12/April/2004

    QUEENのアルバムの中で、一番好きです。ミュージカル「We Will Rock You」の映画化も決まったし、来年は世界的QUEENブームが来る!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ジョリィ  |  瀬戸内海  |  不明  |  15/March/2004

    私がQUEENに求めているのは「節操の無さ」なんですが、本作はほんとうに節操がありません。前作にはあまりなかったポップネスが加わり、名曲がみっちり詰まっている良いアルバムだと思います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    カズボー  |  東京都調布市  |  不明  |  13/March/2004

    70年代のロックは本当に傑作が多い!このアルバムは初期のQueenを辿るに前作の曲である邦題「輝ける7つの海」から次作の「ボヘミアンラプソディー」に至る楽曲を結びつける作品で、様式にこだわらないバラエティー豊かな曲構成は未だ飽きさせない。恐らくロックファンのみならずクラッシックやフォーク好き、更に輪唱、合唱などアカペラ好きは一聴の価値アリ!すんなり入っていけると思います。私的には後のライブ版で大作となる「Brighton Rock」「Now Im here」はハードロックファン必聴!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    お前ら男だ  |  埼玉県  |  不明  |  09/March/2004

    全然リアルタイムでも無いのに何故か一番最初に手にしたのがこのアルバム。あけて見れば1.2.4.8.13をはじめ他も名曲揃い!最後には「オーオーラららーオー」と歌う始末!もう完全に嵌まっていました。でもキラークイーンは簡単そうで歌えません。なんじゃこりゃ!とそこで高度な業と底知れぬ深みを感じた。やっぱこれは神々の業だ!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    ニコル  |  東京  |  不明  |  06/March/2004

    「キラークイーン」が輝いている。しかしこの後クイーンは絶頂期を迎えるから、さらにスゴカッタ!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    しあ  |  東京  |  不明  |  20/February/2004

    ブライトンロックはギターの技がポイントです!ほんとにギターソロが長いです・・。キラークイーンはがんばって歌詞を言えるようにしました(笑)

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Buzz  |  山口県  |  不明  |  14/February/2004

    雑踏を思わせられるシュチュエーションから始まるこのアルバムは、一瞬BEATLESのSGTペパーを髣髴とさせられるが、[Brighton Rock]のメロディアスでインパクトの効いたシュチュエーションは全く無二の世界だった。女声から本域のパートへ湧き上がるように展開されるフレディのボーカルにはただただ圧巻させられてしまう。アルバム全体の完成度の高さにも無論圧倒させられる本作は、個人的にクイーン作品の中で一番お薦めしたいアルバム。「こう言う曲が聴きたい。」って欲望を、全て満たせてくれる事だろう。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 16 - 30 of 48 items