CD Import

Maria Callas: The Studio Recitals

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
5597762
Number of Discs
:
13
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

マリア・カラス/ザ・スタジオ・リサイタルズ(限定盤)

永遠のディーヴァ、マリア・カラス(ソプラノ)の、EMIに残した全スタジオ録音のリサイタルディスク11タイトルを1ボックスに集め、+2枚には、レア音源を収録。レア音源には、1953年にカラスがEMIと契約を結ぶ前に、EMIの伝説的プロデューサー、ウォルター・レッグとともにテスト録音として収録した貴重な音源も収録!美麗ジャケットもカラス・ファンには嬉しいところです。(EMI)

【収録情報】
CD1:プッチーニ・アリア集
プッチーニ
1.歌劇『マノン・レスコー』〜この柔らかなレースの中で
2.歌劇『マノン・レスコー』〜一人さびしく捨てられて
3.歌劇『蝶々夫人』〜ある晴れた日に
4.歌劇『蝶々夫人』〜名誉ある死を・・可愛い坊や (蝶々さんの死)
5.歌劇『ラ・ボエーム』〜私の名はミミ
6.歌劇『ラ・ボエーム』〜さようなら、あなたの愛の呼ぶ声に
7.歌劇『修道女アンジェリカ』〜母もなく
8.歌劇『ジャンニ・スキッキ』〜お父様にお願い
9.歌劇『トゥーランドット』〜お聞きください、王子様
10.歌劇『トゥーランドット』〜この宮殿の中で
11.歌劇『トゥーランドット』〜氷のような姫君の心も
 マリア・カラス(S)
 トゥリオ・セラフィン(指揮)/フィルハーモニア管弦楽団
 録音時期:1954年 9月15−18日
 録音場所Watford Town Hall

CD2:コロラトゥーラ・オペラ・アリア集
1.チレア:歌劇『アドリアーナ・ルクヴルール』〜私はいやしい召使です
2.チレア:歌劇『アドリアーナ・ルクヴルール』〜憐れな花よ
3.ジョルダーノ:歌劇『アンドレア・シェニエ』〜亡くなった母を
4.カタラーニ:歌劇『ラ・ワリー』〜さようなら、ふるさとの家よ
5.ボーイト:歌劇『メフィストーフェレ』〜いつかの夜、暗い海の底に
6.ロッシーニ:歌劇『セビリャの理髪師』〜今の歌声は
7.マイアベーア:歌劇『ディノーラ』〜影の歌
8.ドリーブ:歌劇『ラクメ』〜若いインド娘はどこへ(鐘の歌)
9.ヴェルディ:歌劇『シチリア島の夕べの祈り』〜ありがとう、愛する友よ
 マリア・カラス(S)
 トゥリオ・セラフィン(指揮)
 フィルハーモニア管弦楽団
 録音時期:1954年9月17,18,20&21日
 録音場所:Watford Town Hall

CD3:スカラ座のマリア・カラス
1.ケルビーニ:歌劇『メディア』〜あなたの子供の母親は
2.スポンティーニ:歌劇『ウェスタの巫女』〜無慈悲な女神よ
3.スポンティーニ:歌劇『ウェスタの巫女』〜ああ、不幸な人々を守護する女神
4.スポンティーニ:歌劇『ウェスタの巫女』〜いとしいお方
5.ベッリーニ:歌劇『夢遊病の女』〜親しいお友達の方々......何と平和で静かな日でしょう
6.ベッリーニ:歌劇『夢遊病の女』〜おお、もし私がただ一度でもーああ、私はお前がそのように早く萎れるのを
 マリア・カラス(S)
 トゥリオ・セラフィン(指揮)
 ミラノ・スカラ座管弦楽団
 録音時期:1955年6月9−12日
 録音場所:ミラノ・スカラ座

CD4:ヴェルディ・アリア集T
ヴェルディ
1.歌劇『マクベス』〜勝利に日に......さあ、いそいですぐに
2.歌劇『マクベス』〜日の光がうすらいで
3.歌劇『マクベス』〜消えてしまえ、呪わしいこのしみよ
4.歌劇『ナブッコ』〜ああ、わたしが見つけた運命の書よ......いつかわたしも晴の身となり
5.歌劇『エルナーニ』〜夜のとばりがおりたのに......エルナーニよ、いっしょに逃げて
6.歌劇『ドン・カルロ』〜世のむなしさを知る神
 マリア・カラス(S)
 ニコラ・レッシーニョ(指揮)
 フィルハーモニア管弦楽団
 録音時期:1958年9月19,21&24日
 録音場所:No.1 Studeio, Abbey London

CD5:狂乱の場
1.ドニゼッティ:歌劇『アンナ・ボレーナ』〜あの方は泣いているの?...私の生まれたあのお城
 モニカ・シンクレア(A)
 ジョン・ラニガン(T)
 ジョセフ・ルルー(B)
 ダンカン・ロバートソン(T)
2.トマ:歌劇『ハムレット』〜皆様のお楽しみに......それでは、私の歌をお聴きくださいまし
3.ベッリーニ:歌劇『海賊』〜ああ、目の前にかかる雲を......その無心の微笑みで
 マリア・カラス(S)
 ニコラ・レッシーニョ(指揮)
 フィルハーモニア管弦楽団
 フィルハーモニア合唱団
 録音時期:1958年9月24−25日
 録音場所:Kingsway Hall, London

CD6:パリのマリア・カラスT
1.グルック:歌劇『オルフェオとエウリディーチェ』〜エウリディーチェを失って
2.グルック:歌劇『アルチェステ』〜よみじの神々よ
3.ビゼー:歌劇『カルメン』〜恋は野の鳥(ハバネラ)
4.ビゼー:歌劇『カルメン』〜セビリャの城壁の近くに(セギーディーリャ)
5.サン=サーンス:歌劇『サムソンとデリラ』〜春は目覚めて
6.サン=サーンス:歌劇『サムソンとデリラ』〜愛よ、かよわい私に力をかして
7.サン=サーンス:歌劇『サムソンとデリラ』〜あなたの声に心は開く
8.グノー:歌劇『ロメオとジュリエット』〜私は夢に生きたい
9.トマ:歌劇『ミニョン』〜私はティターニア(ポロネーズ)
10.マスネ:歌劇『ル・シッド』〜泣け、泣け、わが瞳よ
11.シャルパンティエ:歌劇『ルイーズ』〜その日から
 マリア・カラス(S)
 ジョルジュ・プレートル(指揮)
 フランス国立管弦楽団
 録音時期:1961年3月28−31日&4月4−5日
 録音場所:Salle Wagram, Paris

CD7:パリのマリア・カラスU
1.グルック:歌劇『トーリードのイフィジェニー』〜おお、不幸なイフィジェニーよ
2.ベルリオーズ:劇的物語『ファウストの劫罰』作品24〜燃える恋の思いに(ロマンス)
3.ビゼー:歌劇『真珠とり』〜ここに私はたったひとり......いつかのような暗い夜に
4.マスネ:歌劇『マノン』〜さようなら、私たちの小さなテーブルよ
5.マスネ:歌劇『マノン』〜私が女王様のように町を行くと
6.マスネ:歌劇『ヴェルテール』〜ヴェルテールよ、この胸のうちをだれが言えましょうか(手紙の歌)
7.グノー:歌劇『ファウスト』〜トゥーレの王......何と美しいこの姿(宝石の歌)
 マリア・カラス(S)
 ジョルジュ・プレートル(指揮)
 パリ音楽院管弦楽団
 録音時期:1963年5月2−8日
 録音場所:Salle Wagram, Paris

CD8:ヴェルディ・アリア集U
ヴェルディ
1.歌劇『オテロ』〜私のお母様に
2.歌劇『オテロ』〜泣きぬれてさびしいのにただ一人歌う(柳の歌)
3.歌劇『オテロ』〜アヴェ・マリア
4.歌劇『アロルド』〜神よ、われに安らぎを与えたまえ
5.歌劇『アロルド』〜神よ、われは何処に
6.歌劇『ドン・カルロ』〜友よ、もう嘆きなさるな
7.歌劇『ドン・カルロ』〜おお、むごい運命よ
 マリア・カラス(S)
 ニコラ・レッシーニョ(指揮)
 パリ音楽院管弦楽団
 録音時期:1963年12月17−27日&1964年2月20−21日
 録音場所:Salle Wagram, Paris

CD9:モーツァルト、ベートーヴェン&ウェーバーを歌う
1.ベートーヴェン:演奏会用アリア『ああ、不実な者よ』作品65
2.ウェーバー:歌劇『オベロン』〜海よ、巨大な怪物よ
3.モーツァルト:歌劇『フィガロの結婚』〜愛の神よ、安らぎを与えたまえ
4.モーツァルト:歌劇『ドン・ジョバンニ』〜いまこそ判ったでしょう
5.モーツァルト:歌劇『ドン・ジョバンニ』〜恋人よ、私を不親切な女と思わないで
6.モーツァルト:歌劇『ドン・ジョバンニ』〜何というふしだらな......あの恩知らずは約束を破って
 マリア・カラス(S)
 ニコラ・レッシーニョ(指揮)
 パリ音楽院管弦楽団
 録音時期:1963年12月6−23日&1964年1月8日
 録音場所:Salle Wagram, Paris

CD10:ロッシーニ&ドニゼッティ:オペラ・アリア集

1.ロッシーニ:歌劇『シンデレラ』〜不安と涙のうちに生まれ…悲しみよ去りゆけ
2.ロッシーニ:歌劇『ヴィルヘルム・テル』〜ついに遠のいてしまった!......暗い森
3.ロッシーニ:歌劇『セミラーミデ』〜うるわしい光が誘惑する
4.ドニゼッティ:歌劇『連隊の娘』〜さようなら
5.ドニゼッティ:歌劇『ルクレツィア・ボルジア』〜あの魔法の何と美しいこと
6.ドニゼッティ:歌劇『愛の妙薬』〜受けとって、あなたは私のために
 マリア・カラス(S)
 ニコラ・レッシーニョ(指揮)
 パリ音楽院管弦楽団
 録音時期:1963年12月4−23日&1964年4月13−24日
 録音場所:Salle Wagram, Paris

CD11:ヴェルディ・アリア集V
ヴェルディ
1.歌劇『第1回 十字軍のロンバルディア人』〜おお、聖母様、天から私をお救いください
2.歌劇『アッティラ』〜さあ、思う存分泣くがいい…おお、飛び行く雲の中に
3.歌劇『海賊』〜あの人はまだ帰らない
4.歌劇『海賊〜私ほど不幸な女はこの地上にいない…ときには牢獄から離れて
5.歌劇『トロヴァトーレ』〜静かな夜だった
6.歌劇『シチリア島の夕べの祈り』〜アリーゴ! あなたの胸にお話しなさい
7.歌劇『仮面舞踏会』〜この恐ろしい場所…あの草を摘み取って
8.歌劇『仮面舞踏会』〜死にましょう、しかし、その前にお願い
9.歌劇『アイーダ』〜勝ちて帰れ
 マリア・カラス(S)
 ニコラ・レッシーニョ(指揮)
 パリ音楽院管弦楽団
 パリ国立歌劇場管弦楽団(3&4)
 録音時期:1964年1月&4月(7);1964年2月&1965年4月(6);1964年4月(2,8&9);1964年4月&1965年1月(1&5);1969年2月&3月(3&4)

CD12:ザ・EMI・レアリィティーズ 1953−1961
1953年のテスト
1.モーツァルト:歌劇『ドン・ジョバンニ』〜もう言わないで (テイク1)
2.モーツァルト:歌劇『ドン・ジョバンニ』〜もう言わないで (テイク2)
 マリア・カラス(S)
 トゥリオ・セラフィン(指揮)
 フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団
 録音時期:1953年1月17日
 録音場所:Teatro Comunale, Florence

マクベスの夢遊病の場面(MONOヴァージョン)
3.ヴェルディ:歌劇『マクベス』〜消えてしまえ、呪わしいこのしみよ
 マリア・カラス(S)、ニコラ・レッシーニョ(指揮)/フィルハーモニア管弦楽団
録音時期:1958年9月 No.1 Studeio, Abbey London

1960年と1961年のトニーニ・セッションズ
4.ロッシーニ:歌劇『セミラーミデ』〜うるわしい光が
5.ヴェルディ:歌劇『シチリア島の夕べの祈り』〜アリーゴ! あなたの胸にお話しなさい
 マリア・カラス(S)
 アントニオ・トニーニ(指揮)
 フィルハーモニア管弦楽団
6.ドニゼッティ:歌劇『ルクレツィア・ボルジア』〜あの魔法の何と美しいこと
7.ロッシーニ:歌劇『ヴィルヘルム・テル』〜ついに遠のいてしまった!…暗い森
8.ロッシーニ:歌劇『セミラーミデ』〜うるわしい光が誘惑する
9.ベッリーニ:歌劇『海賊』〜お立ちなさい...私は彼が瀕死の重傷を負ったのを見ました
 マリア・カラス(S)
 モニカ・シンクレア(A)(9)
 アレクサンダー・ヤング(T)(9)
 アントニオ・トニーニ(指揮)
 フィルハーモニア管弦楽団
 フィルハーモニア合唱団
 録音時期:1961年11月
 録音場所:Kingsway Hall, London

CD13:ザ・EMI・レアリティーズ 1962−1969
1962年のトニーニ・セッションズ
1.ヴェルディ:歌劇『ドン・カルロ』〜おお、むごい運命よ
2.ロッシーニ:歌劇『シンデレラ』〜不安と涙のうちに生まれ…悲しみよ去りゆけ
3.ウェーバー:歌劇『オベロン』〜海よ、巨大な怪物よ
 マリア・カラス(S)
 アントニオ・トニーニ(指揮)
 フィルハーモニア管弦楽団
 録音時期:1962年4月
 録音場所:Kingsway Hall, London

1964年のプレートル・セッションズ
4.ヴェルディ:歌劇『アイーダ』〜やっと会えたね 愛しいアイーダ
 マリア・カラス(S)
 フランコ・コレッリ(T)
 ジョルジュ・プレートル(指揮)
 パリ国立歌劇場管弦楽団
 録音時期:1964年6月
 録音場所:Salle Wagram, Paris

1964−5年のレッシーニョ・セッションズ
5.ヴェルディ:歌劇『第一回十字軍のロンバルディア人』〜御身に、聖なる乙女よ
6.ヴェルディ:歌劇『トロヴァトーレ』〜恋はバラ色の翼に乗って
 マリア・カラス(S)
 ニコラ・レッシーニョ(指揮)
 パリ音楽院管弦楽団
 録音時期:1964年4月&1965年1月
 録音場所:Salle Wagram, Paris

1969年のレッシーニョ・セッションズ
7.ヴェルディ:歌劇『シチリア島の夕べの祈り』〜アリーゴよ!ああ、心に語れ
8.ヴェルディ:歌劇『アッティラ』〜さあ、思う存分泣くがいい
9.ヴェルディ:歌劇『十字軍のロンバルディア人』〜御身に、聖なる乙女よ
 マリア・カラス(S)
 ニコラ・レッシーニョ(指揮)
 パリ音楽院管弦楽団
 録音時期:1969年1月&2月
 録音場所:Salle Wagram, Paris

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items