New Items Available

Tatsuru Uchida Review List

Tatsuru Uchida | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides Books, Comics and Magazines. CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods! Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

6Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • これまでに著者が書いた芸術に関する文章を集めた本。...

    Posted Date:2021/07/23

    これまでに著者が書いた芸術に関する文章を集めた本。 著者の政治、武道、宗教などに関する本は、視点の面白さと説得力のある文章に毎回感心するが、芸術となるといささか様子が異なる。 この本で著者が好きなものとして取り上げている作家や音楽が自分の趣味と全く合わないためだ。それでも読んでみれば、著者ならではの見方になるほどと思う部分はあるが、だからといって今更これらのものを読んでみようとか聴いてみようという気にはならない。 小津に関しては例外で、小学館のDVDシリーズを買わなければ目にすることもなかった文章ということもあって、作品から読み取れる当時の男たちや家庭がどのようなものであったかという文章は興味深かった。 最後の平田オリザとの特別対談--平田は内田のお株を奪うように饒舌--のおかげで本が締まった。 『北斎さんぽ』に続く青幻舎の本だが、これにもやはり誤字・脱字があった。ぬるい仕事をしている。

    アーチ . |60year

    0
  • 『日本辺境論』に並置されるような題名に、「習合」と...

    Posted Date:2021/07/15

    『日本辺境論』に並置されるような題名に、「習合」というキーワードで日本及び日本人を分析してみせる内容かと期待したのだが、日本人論ではあるものの、件のキーワードで統合されているわけではなかった。 習合といえば神仏習合がすぐ頭に浮かび、著者も明治期の人々が神仏習合を廃する命令に素直に従ったことに対する疑問を提示し、それについて考えてはいるものの、わかったようなわからないような不十分な印象が残った。 各章の中では、農業についての文章--これは講演の収録--と民主主義に関する部分が興味深かった。習合について論じた最後に、70年代の日本語ロックを出すのはまったくの蛇足。

    アーチ . |60year

    0
  • アメリカにも敗戦の苦しみがある。南北戦争には11州の...

    Posted Date:2021/04/16

    アメリカにも敗戦の苦しみがある。南北戦争には11州の敗戦国民がいて、彼らのトラウマには目を向けられていない。ヨーロッパでドイツが難民を多く受け入れているのはドイツ人に原罪意識があるから。等々、ためになる一冊です。

    タカノブ .

    0
  • 構造改革論者たちはアメリカが日本をより収奪しやすく...

    Posted Date:2021/04/14

    構造改革論者たちはアメリカが日本をより収奪しやすくするシステムを自ら進んて整備したと書かれている。構造改革論者といえば、小泉や竹中の顔がすぐに浮かぶ。当時、彼らがアメリカのためにやったことが今の日本の状況に繋がっているのだろうな。

    タカノブ .

    0
  • 色んな視点から反知性主義を語る本。深く反知性主義を...

    Posted Date:2021/02/24

    色んな視点から反知性主義を語る本。深く反知性主義を論じているわけではない。ただ私にはそれぐらいが丁度良かった。民主主義というのを考えるきっかけになった。特に白井聡氏の話が興味深かった。

    huhuhum . |50year

    0
  • 目からウロコな話が多いのに、とても読みやすい本。「...

    Posted Date:2012/10/20

    目からウロコな話が多いのに、とても読みやすい本。「定型」に慣れることの恐ろしさとか、著作権の考え方とか、是非多くの人に知ってほしいことだと思う。こんな講義を受けていた学生さんたちがうらやましい。私もこの本を読んで、心からよかったと思う。

    ameg .

    0

You have already voted

Thankyou.

%%message%%