Books

街場の成熟論

Tatsuru Uchida

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784163917566
ISBN 10 : 416391756X
Format
Books
Publisher
Release Date
September/2023
Japan

Content Description

なぜ複雑な話は「複雑なまま」扱ったほうがよいのか。権力者支配の国で上昇志向に駆られた人の振る舞い。人からの採点を待つ「被査定マインド」をやめる。ものごとは原理よりも「程度の問題」で考える。子どもたちを歓待し、承認し、祝福する大切さ…etc.親切、品位、勇気…失われゆく徳目を明らかにし、市民的成熟へといざなう本。

目次 : 1 ウクライナ危機後の世界(ウクライナ危機と「反抗」/ 日本は帝国の属領から脱却できるか? ほか)/ 2 沈みゆく社会(安倍元首相銃撃の報に接して/ 安倍暗殺事件とその背景 ほか)/ 3 成熟について(病と癒しの物語『鬼滅の刃』の構造分析/ 勇気について ほか)/ 4 ジェンダーをめぐる諸相(男たちよ/ 女性議員はなぜ少ないのか?/ 師弟関係とハラスメント/ セックスワーク―「セックスというお仕事」と自己決定権)/ 5 語り継ぐべきこと(半藤一利『語り継ぐこの国のかたち』文庫版解説/ 「危機」について/ 「アジア人物史」月報/ 図書館の戦い/ 歓待ということ/ 品がよいとは悪いとは/ 鈴木邦男さんのこと/ 小田嶋さんの思い出)

【著者紹介】
内田樹 : 1950年東京生まれ。思想家、武道家、神戸女学院大学名誉教授、凱風館館長。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専門はフランス文学・哲学、武道論、教育論など。第6回小林秀雄賞(『私家版・ユダヤ文化論』)、新書大賞2010(『日本辺境論』)、第3回伊丹十三賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • tamami

    良薬は口に苦しという。時々口に苦い言説が書かれているけれども、刊行と同時にかなりな確率で手に取る内田先生の本。今回は口当たりの苦さが減じた分、提言の幾つかが心に残った。曰く、S・ジョブズの「最も重要なのはあなたの心と直感に従う勇気です」という言葉。曰く、「武道修業の目標は『場を主宰する』ことである。」曰く、「自分のボイスで語る言葉は、小さな声で、静かに、つっかえながら、言い淀みながら、絶句しながら語られる。」曰く、「他者に向き合う作法とは、一言で言えば、『敬意を示すこと』である。」日々の指針としたいもの。

  • とくけんちょ

    成熟について、何が要件なのか、内田さんは明解に答えてくれ、それが腑に落ちる。ウクライナ、政治、成熟、ジェンダーなどいろんなテーマで語った文章をまとめた本。それぞれテーマごとにまとめられているので、さっと読み返しやすい。私は、そこまで手元に置いておこうかなとは思わなかった。

  • tokko

    内田先生のブログで読んだものもあり、全編通じて既視感がを覚えながら読みました。トピックとしては幅広く網羅されているので、どこから読んでも楽しめそうです。続けて「街場の米中論」も読むので感想の詳細はそちらに書こうと思います。

  • Akki

    私はかつて、早く大人になりたい子供だった。しかも「かっこいい」大人になりたかった。当時の自分にはうまく言語化できなかったが、かっこいいとは見てくれでなく、内面的な深みのことで、つまり「成熟している」という意味であったと思う。 今、世の中は成熟を拒んでいるように見える。年齢が増し、肉体が老いてゆく、そういった物理的事柄と結びつけているのかも知れない。だが、熟していない果物がそうであるように、成熟していない人間は頑固で水っぽく、時に渋い。そんな食えたものじゃない人間でありたくないから、私は学び続けようと思う。

  • マサトシ

    学ぶ事は増やすのではなく別人になる事。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items