Books

幽鬼の塔 江戸川乱歩文庫

Ranpo Edogawa

User Review :5.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784394301752
ISBN 10 : 4394301750
Format
Books
Publisher
Release Date
December/2019
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

素人探偵河津三郎はある闇夜、挙動不審な男を発見しあとをつける。男と同じ鞄を購入し同じ旅館に泊まった河津は、隙を見て鞄をすりかえた。気づいた男は恐怖をきたし、持っていた紙幣を燃やして、上野公園の五重塔で首を吊ってしまう。調査を始めた河津に、あの鞄の中身を売ってほしいと言う美女があらわれる。河津が断ると女は自殺しようとまでする。鞄の中身と奇妙な事件の謎とは…。ほか「恐怖王」と幻の中絶作品「悪霊」を収録。

【著者紹介】
江戸川乱歩 : 1894‐1965。明治27年10月21日三重県に生まれる。早稲田大学で経済学を学びながらポーやドイルを読む。様々な職業を経験した後、大正12年、雑誌「新青年」に「二銭銅貨」でデビュー。評論も多く手がけ、「鬼の言葉」(昭和11年)「幻影城」(昭和26年)などにまとめられる。昭和22年、探偵作家クラブ結成、初代会長に就任。昭和29年、乱歩賞を制定。昭和32年から雑誌「宝石」の編集に携わる。昭和38年、日本推理作家協会が認可され理事長に就任。昭和40年7月28日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
「幽鬼の塔」はこの時期に出版された「緑衣...

投稿日:2021/06/12 (土)

「幽鬼の塔」はこの時期に出版された「緑衣の鬼」同様翻案ものでは比較的評判が良いので読み返してみるつもりで購入してみました。

白塗りのサル さん | 神奈川県 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • under

    表題作『幽鬼の塔』は乱歩らしさは少ないものの、よくできていると思う。登場人物は多いものの、散らかりすぎることもない印象だった。駄作駄作と言われる『恐怖王』だか個人的にはエログロナンセンスでかなり好き。ゴリラ男が残すメッセージがあまりにも非道で笑ってしまった。

  • たんかともま

    幽鬼の塔の真実を知ったあとの探偵の興味の失せよう、筆の割かなさは流石乱歩。エピローグ嫌いなのかもしれないし、種明かしした時点で興味が失せるのかもしれない。五重の塔から風鈴のように揺れる縊死体など、ビジュアル的な怪奇さと、鞄の中身に執着する謎の男の謎の死という掴みが面白い。他の短編、未完になった悪霊も含め、少年ジャンプの漫画みたく設定を盛りに盛っていくインフレ感があった。広げすぎた風呂敷を畳めない恐怖王は一周回ってゴリラ男や死体との結婚がコミカルに思える。内容云々より興味を持続させる引っ張り力が乱歩の魅力。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト